月曜の早朝、インディカーのロングビーチ戦がAM5:00から始まる。
その早起きの練習のため、日曜もAM5:30に起床してみた。
AM6:00には自宅を出発。
行き先は最近、TwitterやFacebookでさかんに桜の写真が挙っているターンパイク。
今まさに満開なのです。
今回は西湘バイパス経由でAM7:00にはターンパイクに到着。
ところがクルマはたくさん。
途中の金魚コーナーはクルマを止めるスペースがないほどに満車。
桜と愛車の撮影スポットですからね。
それにしても、AM7:00でこの混雑はスゴい。

じっくり写真が撮れないので、少し登ってみた。

桜のトンネルがいい感じ。

朝陽を浴びて、桜がさらにキレイです。

右奥に湘南の海。左は桜とターンパイクのワインディング。素晴らしい景色。
天気は晴れ。

S2000と桜。
今年も無事に白いS2000とピンクの桜の写真が撮れた。
大満足。

ターンパイク中腹は桜が満開。
当然オープンでドライブ。
桜のトンネルを駆け抜ける。

頂上の大観山は桜はないけど、富士山と芦ノ湖がクッキリ。
こちらも素晴らしい景色。

大観山もものすごいクルマの数だったので、早々に退散。
芦ノ湖畔まで下って、いつもの朝ご飯へ。
でも、AM7:45に行くとまだ開店前。
AM8:00の開店まで時間があるので、箱根神社へ。

お願いごとをしてきた。
おみじくは中吉でした。

芦ノ湖の湖面がキラキラ。
釣りをしている人もたくさんいた。

いつものお店でコーヒーとパニーニを。

少し時間があったので、久しぶりに芦ノ湖スカイラインへ行ってみた。
さすがに日曜はクルマが多かった。
そのまま御殿場まで抜けて、東名で戻ります。
ASMに直行してみたのですが、この先のことはまた別途。
相変わらずS2000をオープンにして桜の下を走るのは最高です。