いろいろ担当営業さんやらが変わってから初の車検で、
クルマの状態を見ないでの最初の見積もり金額が19万円でぶっ飛びましたが、
全く不要な作業を次々と削って行った結果、前回とほぼ同じ金額となりました。

ブレーキフルードやクラッチフルードが交換要って感じでしたが、
いつものフルードを使いたいので今回の車検としての作業はパス。
フルード交換と同時にマスターシリンダー交換を別途実施することにします。
その他、各種オイル類の交換も全て無しとして、
ワイパーブレードに発煙筒、あとはボディ下回りの洗浄や、
撥水コーティングなどの1万円にも満たない作業を実施してもらった結果、
トータルコストは、、、

53,540円+47,859円=101,399円となりました。
ほぼ前回と同じ金額、約10万円です。
洗車とかケチれば10万切りです。
普段頑張ってメンテしてるからこその値段と言えると思います。
走行距離が105,000kmを超えてしまい、
かなりボロ車の部類に入って来ています。
各種リフレッシュが必要な状態になっているので、
いろいろ考えねばなりませんね。
車も戻って来た事だし、春の気持ちいい季節のオープンドライブを楽しみたいな。