皆様 おはようございます晴れ
 
昨日は小雨模様のお天気でしたが久しぶりの晴天です。

お天気がすっきりしないとお出かけ気分も失せてしまいます。

 

昨日はジムに行かなかったので確定申告(医療費控除)の書類(領収書等)を整理し家族が電子申請してくれました。

 

2022年(遡って)、2023年度の確定申告。

戻ってくる額もわかったけど、庶民は真面目に納税。

 

議員は黙って懐に入れてノー税。

上手くできてますね。

 

政治家は小学生でもわかる倫理感も持っていない。

 

岸田総理の○○息子。

 

将来の総理大臣目指して官邸で親族一同、記念写真撮影爆笑

未来の総理大臣目指しているメンタル最強。

 

この親にしてこの息子あり爆笑

 

メンタル最強でないと無理無理。

自分大好き人間。

自分ファースト。

自己嫌悪なんて感情は皆無爆笑

 

自民党トップからして反日教団、統一教会と仲良しなのですから情けない。

 

タイトルへ

栃木県足利市にある「あしかがフラワーパーク」へ車

 
ちょうどJR両毛線「あしかがフラワーパーク駅」に電車が停車中。

 

看板に「ひと駅であしかが」と、記してあったので足利駅行きでした。

 

 

 

 

今の季節、西ゲートは開いていないので正面ゲートへ

 

 

 

 

メール会員登録しているで無料ウインク

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蝋梅(ロウバイ)

 
ぼたんをみて上野東照宮「ぼたん苑」や鎌倉鶴岡八幡宮「神苑ぼたん庭園」ぼたんを思い浮かべました。
 
2017年1月のリブログ↓ウインク 
ブロ友ココットさんとニアミスでした。
 
振り返ってみると今の季節、梅、ぼたん、蝋梅、フクジュソウ、水仙等あるあるです。
 
これからは桜、チューリップ、バラ…
 
三寒四温といいますが先週は暑かったり寒かったり気候の変動が激しかった。

去年訪れた時は、風が強かったですが、この日は風も吹いていなくて暑いくらいの行楽日和。

 

今年は、ぼたんの小径が出来てました。

  
 

  

寒椿

 

 
マロニエが見えます。

 
 
前方に藤棚。
何度も訪れると園内マップも頭に入っています。
 
藤の咲く季節は「あしかがフラワーパーク駅」近の「西ゲート」から入場するので藤をすぐ観ることが出来ます。
 
「あしかがフラワーパーク駅」が、出来て渋滞に巻き込まれないですみそうですね。
ただし、この電車で行くコースは未体験。
 

去年も「大藤」撮影。

 

テレビで見ましたが「大藤」を運んでくるためにドラマがありましたね。

ゴールデンウィークは人気の「大藤」には、人が群がり写真撮影するにも一苦労。

コロナ禍前は中国人観光客がまさかの行動。

あっけにとられることが多かったけど今年はどうかしら?

 

ガランとした藤棚をみて生きていることを確認…

 

大木が繋がっているのがわかります。

 

 

 

寒紅梅 

 

 

 

 

 
ラブラブカップルのロマンスシート?

 

 

去年(2月26日)は、ポット植えのチューリップチューリップオレンジチューリップ紫チューリップピンクが、たくさん咲いていました。

なんと2月26日今日ですね。

 

今年は訪れたのが1週間早かったのですねウインク

 

なお、去年は2月19日と26日に足利市にドライブ。

織姫神社も去年拝観。

 

鑁阿寺も拝観。

御朱印があったのでわかりました。

どんだけ足利市ラブ

 

 

水仙

 

 

両サイドに福寿草がたくさん咲いていました。

クリスマスローズ

 

 

 

 

 

 

 

園内に飲食店も入っているので便利です。

 

以前、入ったことがあります。

暑かったのでバニラ購入

暑さで熔け落ちてきそうなのでカップで…

お土産も買って行きましょう。

 

サボテンもいろいろな種類がありました。

 

クリスマスローズ

足利学校へ
 
続きます。