皆様 おはようございます

先日、所用で東京駅近くの某所へ
先に、12月に予約しておいた「北大路八重洲茶寮」へ
東京ミッドタウン八重洲の中を通り抜け。

去年12月の写真貼り付けます。
左手のベーカリーが気になりました。

↑三井不動産ラブなのよ。
東京ディズニーリゾートのオフィシャルスポンサーだし随分お世話になりました。
ベーカリーの店名の読み方がわからなくて検索
POINT ET LIGNE
ポワン エ リーニュ
帰りに寄りましょう。
小麦粉の袋の陳列は東京駅丸の内南口から数分のヴィロンを思い出します。


予約していた「北大路八重洲茶寮」は
POINT ET LIGNEの前を、直進して徒歩数分、右手にありました。
12月は予約で満席だったので、今回がお初です。
前日、予約確認の電話と共にオーダーするメニュー&アレルギーの有無を聞かれました。
老舗の日本料理店では必ず確認がありますね。
銀座では日本料理 加賀谷銀座店。
銀座通り沿いで銀座駅からすぐなのでブロ友さんから教えて頂いてから利用させていただくことになりました。
尚、石川県七尾市のホテル加賀谷は1月1日の能登半島地震で休業中ですが銀座店は営業しています。
陶芸の先生のお友達がこのお店の装飾品を監修しました。
我が家にも大樋焼の茶碗がありますが作家は違います。
転勤で金沢から異動する時、頂戴しました。
この時、ブロ友さんと初めてお会いしてオフ会をしたことも。
細かく記しておいて良かったです。
北大路八重洲茶寮
薪は現在使われていない様子?
店頭はベーカリー。
奥が広々とした空間のレストランになっていました。
12月に椿〇でがっかりしていたので次回はここでも良いかも…
食パンとバゲットを購入。
この後、所用で某所へ。
食パンはフワフワでエコバッグに入れたのですが、帰りに事件発生。
電車の中でエコバッグを置き忘れ、家族が某駅まで遺失物として問い合わせ。
取りに行ってくれました。
パンだけではなく、八重洲地下街で購入したグッズも入っていたので良かったです

電車を降りる時は座席周辺は必ず確認しましょう。
昔(2011年12月)、Cさんと早稲田の穴八幡宮に行った帰り、駅ビルで買い物をしている時カメラを紛失したことが苦い思い出として残っています。
カメラには新大久保の韓国料理店や穴八幡宮の写真が…
持ち主がわからないカメラでは仕方がないですね。
Cさんに伝えたらあっという間にジム仲間に伝わり反省猿。