皆様 おはようございます晴れ

続きです。

 

二の丸庭園は2019年8月25日散策したことがありました。

この日は、皇居東御苑内の三の丸尚蔵館観覧後、二の丸公園散策後パレスホテルの地下でランチ。

丸の内南口前のKITTE大相撲巡業を観ることが出来ました。

コロナ禍前の年でたくさんの力士を観ることができ楽しかった思い出の一つになりました。

2023年3月、梅もそろそろ終焉・・・。
 
県都道府県の木
フェニックス 宮崎県
 
諏訪の茶屋は、元々、明治45年(1912年)に皇居内の吹上地区に建てられたものです。
昭和43年(1968年)に現在の場所に移築されました。
 
諏訪の茶屋
 
 
 
 
二の丸池
 
 
 
 
 
 
 
 
 
二の丸庭園の入口に出て梅林坂・平川門へ

 
花びらが舞っていたので梅の写真を撮っている人は少なくなりました。
 
 
梅林坂を上って行くと2月に散策した時と同じルート「北桔橋門(きたはねばしもん)、本丸」をまわれますが、今回は平川門へ向かいました。
 
 
平川門の向こうに毎日新聞社
平川門
大手門が正門であるのに対して、この門は、御殿に勤めていた奥女中などの通用門として使用されていました。
 
 
 
平川門は、大手門、北桔橋門(きたはねばしもん)同様セキュリティチェック後入門できます。
 
 
 
 
 
 
続きます。