皆様 おはようございます晴れ

 

九州旅行続きです。

 

都ホテルに着いてから徒歩5分ほどの【完全個室】、【完全予約制】の『博多 畑中』さんへ。

【完全個室】、【完全予約制】は永田町の『山の茶屋』さん以来です。

 

『山の茶屋』さんはブロ友さんお勧めの鰻割烹店で赤坂日枝神社の北側に位置し国会議事堂にも近く穴場的な店でしたニコニコ

 

『博多 畑中』さんはビルの地下1階。

 

戸建てではないので高級感にはかけますが、おもてなしは最高ウインク

 

このお店に決めて正解でした。

 

インターホンがあったのも面白かったです。

ご用の方はインターホンを押してください。

博多 畑中

 

和の個室で灯もぴったり。

 

お品書きはなかったです。

予約した時、お任せ。

 

会席料理、会席料理等のお店では予約段階でアレルギーの有無、苦手な食材etc必ず聞かれますね。

 

常連客は言わずもがなウインク

 

落ち着いた和の空間でゆったりとお料理を堪能。

 

先付から水菓子まで一皿ずつ配膳される会席でした。

下矢印

懐石料理が「お茶」のための料理に対して「会席料理」はお酒をおいしくいただくための料理です。

そのためご飯と汁ものは最後に出されます。

 

「先付」(さきつけ)「刺身」「煮物」「焼物」「揚物」を肴にお酒を十分楽しみます。 

 

お酒を楽しむのに細かい決まりごとは必要ありません。

 

また、会席料理のもう一つの特徴は見た目の華やかさにあります。

 

器の使い方も自由ですし、野菜の飾り切りなど美しく演出されています。

 

万人に好まれるお酒を味わうための料理であり、非日常性を楽しみます。

 

旬の味覚だけでなく、盛り付けや器の美しさも楽しめますね。

(ネットから引用させていただきました)

 

配膳のタイミングも説明もわかりやすかったです。

 

陶芸を習っていたので器の美しさにもつい目が...。

 

 

お魚に添えられた茄子も主役級。

この発想はなかったので新鮮でした。

 

九州産の牛肉。

 

お饅頭の中にお魚のすり身が入っていて餡を流し込みトッピングはウニでした。

 

お米の説明はありましたが福岡県産だったと思います。

 

キラキラ輝く炊きたて熱々の御飯は食欲をそそりました

御飯と汁物が最後ニコニコニコニコ

まさに会席料理です。

 

5月ですから「柏餅」

餡子は苦手ですが思いきっていただきますニコニコ

甘みも抑えてあって上品なお味。

 

和菓子といえば福岡県博多に本店がある鈴懸さんを思い出しました。

 

家族が「鈴懸」さんの大ファンなのです。

 

「鈴懸」さんに寄って苺大福を購入した記憶があります。

 

苺大福は期間限定。

前回の九州旅行は12月だったので苺大福を購入できました。

店舗は天神岩田屋店

 

新鮮な”あまおう(福岡県産)”を柔らかな求肥で包んでありました。

皮むき小豆のこしあんが”あまおう(福岡県産)”の美味しさを一層引き立てていました。

 

復路の福岡空港は博多から近いので帰りに鈴懸さんで和菓子を購入予定口笛

(写真はお借りしました)

「鈴懸」さんは伊勢丹新宿店にあることは知ってましたが東京ミッドタウン日比谷店もあるようです。

御馳走様でした。

 

旅行の醍醐味と言ったら地元産の食材を豊富に使った地産地消のお店を利用するのが1番かと思います。

 

どうでもよいことですが、このお店ビルの地下でしたが、お手洗いも店から一旦出るスタイル。

 

酔っ払いのお客様が店がわからなくなってました爆笑

 

店を出る時、スタッフ5人揃ってお見送りしてくださいました。

 

小心者なのでちょっと恥ずかしかった爆  笑

 

お土産は昔からある「金平糖」ニコニコ

 

 

永田町の「山の茶屋」さんでは、小雨の降る中、若女将が送迎してくださいました。

 

アメブロ(備忘録)続けて良かったですニコニコ

 

旅行は非日常。

 

日頃、慣れていない世界は一つ一つの出来事が新鮮で印象的かも...。

 

多少の贅沢は心も満ち足りて豊かにしてくれます。

 「ぶん福茶がま」、同じ経営者のようです。

 

 

都ホテル博多

 

続きは次回へ