皆様 おはようございます。

 

ドラッグストアやスーパー、コンビニまでマスクや消毒薬が消え新型肺炎の影響をもろに感じていますが、周囲に感染者がいないし体調も良いので上野公園、横山大観記念館、湯島天神梅まつりに行ってきました。

 

最初は上野公園内にある清水観音堂

 

清水観音堂は、京都東山の清水寺を模した舞台造りのお堂で、寛永八年(1631)天海大僧正により建立されました。

 

ご本尊も清水寺より恵心僧都(えしんそうず)作の千手観音(せんじゅかんのん)像を迎え秘仏としてお祀りしてあります。

 

 

寛永寺 清水観音堂

舞台へ

舞台へ上がると目の前に立っているのが「月の松」

遠くには弁天堂が見えます。

 

堂内は写真撮影禁止。

 

階段をおりて行きましょう。

清水観音堂を見上げると見てきたばかりの「月の松」が聳え立って目立ちますね。

 

更に階段をおりていきました。

弁天堂

 

 

 

 

 

 

宇賀神様が立っています。

いつの間にか立ってましたよ。

じゅじゅさんのブログにも写真アップされてましたが実際に見ると怖くはないかも・・・。

 

頭部が優しいお顔のおじいさん、身体部分はへび。

 

人頭蛇身の福徳神で弁天様の習合体ともいわれているとか。

 

鎌倉にある鎌倉弁財天 宇賀福神社を思い出しました。

あの時はお金を洗いました。

2015年3月28日鎌倉銭洗弁天(宇賀福神社)

 

 

不忍池には多くの鳥がいます。

 

 

 

弁天堂の裏手はボート乗り場となっています。

 

不忍池沿いを東天紅目指して歩きましょう。

 

目的地の横山大観記念館は東天紅へ横断歩道を渡り右に道なりに行った左手です。

 

書き添えると旧岩崎邸庭園へは東天紅横を進むと煉瓦造りの塀が見えてきます。

 

左折すると100mほどで到着します。

 

横山大観記念館に行く途中巨大なマンションがあります。

 

不忍池の畔のマンションだったら景色も良く素敵だし東大病院も裏手にあるので万が一の時も安心ですね。

 

自慢にもなりませんが東大病院は古い建物の時代に受診したことがあります。

 

今は近代的な建物になって時代の流れを感じます。

横山大観記念館

続きは次回へ。