皆様 おはようございます。

 

昨日は午前中、国営昭和記念公園、午後は新宿御苑へTさんとお出かけしました。

 

最近のお天気は、桜が咲いたと思ったら花冷えが続きお花見どころではなかったですが、5日は、予報通り気温も上昇してお花見日和となりました。

この日を選んで正解でしたが日中は暑くて日焼けしてお顔がヒリヒリでした。

 

JR中央線/立川駅で乗り換えJR青梅線/西立川駅で下車。

 

西立川駅で下車した人は、ほとんど正面の国営昭和記念公園に向かって直進。

ゲートまで、2分くらいだったかしら?

 

国営昭和記念公園は、日本を代表する公園のひとつで後楽園ドーム40個分の広さを持つ都市型の緑地公園です。

JR西立川駅を振り返って写真を1枚。

 

FLOWER2019FESTIVAL 3月23日(土)~5月26日(日)

日本語はもちろんのこと中国語版、韓国語版、英語版のパンフレットがありました。

なにせ、国営ですからウインク

ボートを漕いでいる人もチラホラ・・・。

公園内は広大な敷地なので移動に便利は乗り物パークトレインに乗車し、途中で気になったところで降りることにしました。

大人310円

小人150円

なお、自転車の貸出は、立川口、西立川口、砂川口の各サイクルセンターで行っています。

日本庭園が気になったので下車。

 

 

日本庭園から橋を渡ると桜の園が広がって多くの花見客がいました。

立川駅構内にあるエキュート立川でパンを買ってきたのでシートを広げてランチタイム。

 

 

 

渓流広場にあるチューリップガーデンへ。

 

見頃は4月中旬とのことでしたが桜も満開で良い時期に来園できました。

 

 

どこの観光地に行っても中国人観光客はマナーが悪く、モラルがないです。

ま、一部の人なのでしょうがやることが目立つので反感を買うと思います。

 

写真を撮る時桜の木や枝に触ったりしています。

枝を引っ張るなんて・・・。

 

中国語で立看板を立てて欲しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

レンタサイクルで園内を周るのも楽しいでしょうね。

 

ウグイスが鳴いていましたが、Tさんは一時、毎週高尾山に登っていたのでこれは上手いとかまだ新米さんねとか聴き分け解説付きだったので面白かったです。

桜の花びらが舞って綺麗でした。

ズーム

歩いていると、汗ばみました。

 

既に桜の花びらが舞っている場所も多く週末でお花見はギリギリかも・・・。

週末は多くの人で賑わうことでしょう。

 

帰りは中央線立川駅から乗ろうと思ったのですが公園から立川駅まで徒歩10分とのことだったので帰りも西立川駅から乗車。

 

乗車した電車は新宿まで直通だったのでラッキーでした。

なお、4月29日(昭和の日)/5月19日は、無料入園日です。

 

続いて新宿御苑へ。