皆様 おはようございます。

 

一昨日、Wさんに誘われて巣鴨とげぬき地蔵尊にお詣りしてきました。
夫に伝えたら苦笑いウインク
 
一人だったら行かない場所ですが、意外と若者や外国人も多く楽しかったです。
 
帰りは「旧古河庭園」にも寄り道。
JR巣鴨駅で下車。
 
どうでも良いことですが巣鴨は、義兄の出身地でもあり、故大原麗子さんの御実家の和菓子屋さんがありました。
 
義兄の話によると大原麗子さんがご活躍されておられた頃は、ポスターが貼られていたそうです。
 
千石駅から近かったようですが、今はお店自体がどうなっているか?
 
屋根の上がソーラー発電の商店街を発見。
 

右の奥の赤い文字の見えるところが「巣鴨地蔵通商店街」のようです。

陸橋を渡るとすぐでした。
 
テレビでもお馴染みのおばあちゃんの原宿といわれる「巣鴨地蔵通商店街」
 
この入口の近くにテレビでもお馴染みの伊勢屋さんがありました。
「高岩寺(こうがんじ)」は、道なりに観光客の後をついていけばすぐでしたよ。ウインク
 
 
 
「高岩寺(こうがんじ)」
「とげぬき地蔵尊」の名で親しまれるこのお寺、正式には曹洞宗萬頂山高岩寺とのこと。
 
曹洞宗は我が家の宗教です。
↑どうでも良いって爆笑
 
手水舎。
お線香の煙を身体につけて健康祈願。
 
お詣りしてから「本堂」にて御朱印を頂きました。
 
「高岩寺」といえば「とげぬき地蔵尊」として有名です。
 
とげぬき地蔵のお守りを買う人が多かったです。
 
☆とげぬき地蔵のお守り☆
縦4センチ横1.5センチの和紙の中央に尊像が描かれている。痛いところに貼ったり、のどに骨が刺さったとき飲んだりすると治るといわれる。高岩寺本堂で授与しています。
<ネットから引用>
 
実家の母が入院した時、田端に住んでいた叔母が「とげぬき地蔵」のお守りを持ってお見舞いにきてくださった。
 
御朱印
 
前方には「洗い観音」さま。
 
Wさんは「私、これをやりたかったのよ」と喜んでおられた。
 
左手の売店で100円を出してタオルを買い、列に並びました。
 
「洗い観音」さまにお水をかけて自分の身体で悪い所を布(ミニタオル)で洗うと治るという信仰です。
 
頭を重点的に洗いました爆笑
 
 
そろそろランチの時間です。
「ときわ食堂」さんは地元でも有名な老舗の食堂でした。
 
この写真は帰りに撮ったのですが、私達が入った時間帯は席に余裕がありましたがすぐ満席となりました。
 
「そい煮」が気になったのですが刺身盛り合わせ定食にしました。
 
お隣の席の方が「そい煮」を召し上がっておられたのですが大きなお魚でした。
 
店内は、おばあさんのファミレスといった感じでしょうか爆笑
 
さすがに大手ファミレスチェーンのようにレトルトを使ってはいないようで安心感がありますウインク
 
ボリュームのあるエビフライが人気のようで何人もの人のテーブルに鎮座。
Wさんは、物足りなかったようで、アジフライを追加。
 
ちなみにアジフライは追加だったのでここには載ってないです。
 
甘エビは下にもいましたよ(笑)
奥ゆかしい盛り付けです。
 
お店を出ると金太郎飴が気になりました。
 
Wさんは、お母さまが癌なので「長寿飴」を買いましたが、私は、先日コンサートにご招待してくださったHさんとKさんへのお礼に「金太郎飴」を買いました。
 
「当店の飴は自家製です。」という貼り紙が気に入りました。
 
自家製の「金太郎飴」は全国でも少ないらしい?
 
すがもん可愛い~♪
 
時系列では、前後しますが、地蔵通商店街入口手前の江戸六地蔵尊の一つが奉られている「眞性寺」に先に参拝しました。
 
 
御朱印の額は「お心で」といわれたのでいつも通り300円。
 
巣鴨地蔵通商店街から陸橋を渡って「アパホテル」の横を通って「旧古河庭園」に向かいました。
 
多少傾斜がありましたが1キロ位歩いたかもね。
 
この日お買い上げのマフラー1080円。
Wさんは違うお店でブルーのマフラーを購入。
 
備忘録なのでアップしておきます。
 
続きは次回へ。