皆様 おはようございます。

今日は長崎に原爆が投下されてから72年となります。
72年前の8月9日、アメリカが長崎に投下した原子爆弾は、およそ7万4,000人の命を奪いました。
長崎市の平和公園に高校の卒業記念旅行でお友達と訪れたときを思い出します。
長崎というとお友達Tさんの出身地ですが、戦後生まれなので話を聞いたことがありません。
戦後生まれがだんだん多くなり体験者が少なくなってきている昨今。
同じ、日本人として忘れてはならない日ですね。

式典では、この1年間に亡くなったり、死亡が確認された、3,551人分の被爆者の名簿が奉安されるそうです。
長崎市の田上富久市長が平和宣言を読み上げ、2017年、国連で採択された核兵器禁止条約に参加するよう、日本政府に呼びかけるということなので見守りたいと思います。

長崎の原爆の投下の日に下記の記事を書いてひんしゅくをかいそうですがお許しください。
しばらくM市にしかおでかけしていないので、先月観たディズニー映画「パイレーツ・オブ・カリビアン/最後の海賊」の予告編だけ貼り付けます。

ジョニー・デップ主演による世界的大ヒットシリーズの第5弾。
この前のシリーズはテレビで放送していたので事前に復習できて良かったです。

パイレーツ(海賊)のジョニーディップ、かっこよくてはまり役ですね。
相変わらずストーリーは馬鹿馬鹿しいほど単純ですが、その馬鹿馬鹿しさがこの映画の魅力であるし、観た後も引きずらないのが良いと思います。
詳しいことはネタばれになるので書きませんが、今回も単純でわかりやすい映画だったと思います。
なお、ディズニーランド「カリブの海賊」で、スペシャルプログラムとして8月31日まで開催されているので時間があったら行ってみようと思います。

予告編お借りしました。