皆様 おはようございます。

 

今朝は雪が降っています。

天気予報でみた東京と同じです。

道路は大丈夫ですがお庭はうっすら雪景色雪

 

通勤、通学等でお出かけの皆様お気をつけください。

 

今日の10時から東京駅開業100周年記念Suica 発売予約受付開始です。

詳しい事はここをクリック願います。

 

必要な方は忘れず申し込みしましょうねニコニコ

 

25日に日光東照宮に参拝。

 

今回も参拝後の御朱印が楽しみでした。


家を出たのが遅かったので、まず、いきなりランチから割り箸

 

お味の方も薄味で私好み。 

ご飯も温かかったです。

 

湯葉の刺身も別注でありました。

ヘルシーで美味しかったです。

 

東照宮に向かいます。車

東照宮の大駐車場は後払い(600円)

 

階段をのぼって行くと綺麗な建物が左手に見えてきました。


昨日の日経新聞に3月13日から新宝物館が開館と掲載されていました。


正式名称は「400年式年大祭記念 日光東照宮宝物館」。

 

新設する宝物館では、2代将軍の秀忠が英国に贈った甲冑(かっちゅう)を取り寄せて5月から展示されるそうです。

 

宝物館では3月13日のオープンと同時に、「徳川家康公と日光東照宮」展を開催。

国宝の刀剣や大工道具、歴代将軍自筆の書画も展示されるとのこと。

 

併設のシアターでは、陽明門の詳細な映像や江戸時代初期の再現映像を流すそうです。

歴史好きにはたまりません。

(*゚▽゚*)ワクワク

 

の1Fには、すでに"上島珈琲店 日光東照宮店"が開業していました。

 

朝8時から営業しているし綺麗なお店なので知っていて損はないお店かと思います。


駐車場に戻る時撮った写真をアップしておきます。

 

一応、次回に行く時の参考にしようと思って細かい点も書いています。

 

御仮殿も、時間がないので今回はパス。

 


石鳥居の所に出ました。

鳥居をくぐった左手に五重塔が見えます。

 

以前、ここの心柱(しんばしら)を観ました。


塔の中心に心柱(しんばしら)が据えられ、その優れた耐震構造は高く評価され、東京スカイツリーもこの耐震システムを応用して設計されたものと言われています。

その時のブログ⇒2012年11月ブログ

↑ここからは拝観料がかかります。

 

三猿

 

 

 

階段をのぼって工事中の陽明門、右側から順路です。

 


 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


戻ってきました。

 
 おります。

 

帰りはスズメです。

 

 

 
眠り猫の出口から撮ってみました。
 
足元が悪いので滑らないように歩きました。
 
右が本社で、靴を脱いであがります。

 
 
↑御朱印はこちらでいただきました。

こちらでも御朱印をいただきました。
 
本地堂(薬師堂)は、神仏分離令により輪王寺日光東照宮が切り離され日光東照宮の境内(陽明門に向かって左側)にありますが、本地堂(薬師堂)であり寺院になるそうです。
 
お堂の縦6m横15mの巨大なヒノキの天井描かれた龍の水墨画は迫力がありました。
 
最初に、離れたところで拍子木を打つと共鳴しません。
 
次に近寄って龍の顔の下で拍子木を打つと床と天井の間で共鳴が起こり、龍の鳴き声のように聞こえました。
 
以前にも聴いたことがありますが感動します。
  
その後、それぞれの干支の前で参拝しました。
 
御朱印は、出口近くでいただけます。
 
お寺用の御朱印帳を出しました。

階段から境内を撮ってみました。
三猿の建物が見えます。
 
 

最初に出した画像です。
建物の右奥、上島珈琲店に寄って帰りました。
 
今回は、車で出かけたので、輪王寺に寄るのを忘れました。
 
次回、御朱印をいただこうと思います。
 

ペタしてね