皆さん、こんばんは 爆笑

本日も、当ブログをご訪問いただきまして
ありがとうございます❗

お帰りの際は…
読者の方も、一見さんも「いいね👍」して頂
きますと、非常に嬉しいです ( ̄^ ̄)ゞ

ポチっと宜しくお願いします❗


最近「海がおかしい」と聞きませんか?

福岡では釣れないと聞いてたメッキが… 🤔?
(11/24)糸島の漁港で びっくり

(12/7)博多湾のとある漁港で びっくり


ライトゲームタックルで20㎝程のメッキを
掛けると楽しいのですが、やっぱり温暖化の
影響だったりするのでしょうか…(汗)

嬉しくもあり、悲しいような出来事です!



さてさて本題に!?

今年はヒイカ釣行に力を入れてます( ・ㅂ・)و ̑̑
ここから書くことは、もぐら視点の妄想&備
忘録だということをくれぐれもお忘れなく!



福岡でヒイカアングラーが使ってるエギの殆
どがYAMASHITAさんとこのナオリー
ですよね…滝汗タ、タブン

現在、レンジハンターは沈下速度別に4種類
サイトハンター1種類の計5種類

加えて、あまり知られてませんが今年行われ
たレンジハンターのカラーリニューアル前後
で自重や沈下速度が変更になってます ガーン

つまり ( ー`дー´)キリッ
旧レンジハンターが3種類、新レンジハンタ
ーが4種類、サイトハンターが1種類の計8
種類となります 滝汗 ツラ

因みにもぐらが持ってるナオリーシリーズは
ヒイカSP(限定?)を含めた計9種類

●もぐらのヒイカ用ナオリーは1.5号
●ヒイカSPに関しては、既に生産されてい
    ないエギなんで使用頻度は控えめ、カロリ
    ーゼロww
●旧レンジハンターも生産中止なんで、入手
    は魔界に並んでる限りとなります! 
    (人気色は既に完売、残り僅かです)


そんなに沢山必要なの?

そんな疑問が聞こえてきそうですが あせる
エギングスペシャリストのしゃけさんやM氏
さんはベーシックのみで表層からボトムまで
状況に関わらず釣果を出されてる強者なんで
必ずしも沢山は必要ないかと思います!

もぐらは、気に入ったルアーやエギを収集す
る癖があり、かつテクニックの無さを道具に
頼らざるを得ない致命的な欠点があります。

故に、あれやこれやとナオリーが増殖 ゲロー

コレクションしだすと限定商品だったり沈下
速度や姿勢が異なると知れば、ついつい2~
3個買って1匹でも釣れると1up

おっと、スクロールが早いですよ(汗)

[ともあれ出没する釣り場のスペック?]
●出没地域
糸島各地の漁港、博多湾周辺の港
●水深
糸島:~3m程、博多湾:~5m程
●底質
糸島:砂・砂利、博多湾:砂泥
●水質
糸島:濁りあり、博多湾:濁りあり
●ヒイカサイズ
糸島:比較的小さい、博多湾:~大型

[タイプ別フリーフォール時の特徴]
■レンジハンター系
↑↑沈下角度の延長上を斜め前方へ沈む↑↑

■ベーシックシャロー系
↑沈下角度の延長上ではなく真下に沈む↑

レンジハンター系は、新旧で沈下速度も様々
シンカーの素材が鉛から錫に変更になったの
ですが、比重の軽い錫の方が鉛に比べて沈下
速度が速いのは謎 うーんはてなマーク

ベーシックシャロー系は、ヒイカが抱き易い
姿勢を保ったまま真下に沈む不思議なタイプ
一説には活性が低い時に良いとの情報あり♪

ただし、沈下姿勢のバランスをとるためか2
段カンナになってて、その分シルエットが大
きくなってしまうのが難点のど飴

そろそろ飽きてきた?

[タイプ別の使い方]
■サイトハンター
    ・商品名のとおり、表層に回遊してくる見
        えヒイカに最適
    ・中、長距離、中層、底層では扱い難い
    ・シーズン序盤で、ヒイカが小さく1.5号
        を警戒するときに好成績も♪
    ・水平バランス重視のエギ故に、ラインを
        張ることは厳禁、風やラインの種類によ
        って沈下姿勢に影響を受けやすい。
        もぐらは、サイトハンター用にハイブリ
        ッドPE(シンキング)を使用してます。
    ・スラックジャークのように予めラインに
        弛みを持たせておいてフリーフォール
    ・自重の軽さ、ノーテンションで違和感を
        与えにくく抱いてる時間が長い!
    ・アシストリグには不向き

■旧レンジハンター(S)
    ・公称値だけを見ると驚異の低速沈下
    ・中~短距離の表層からボトムまで探るこ
        とが可能なんですが、低速だけに手返し
        が悪い⤵️
    ・もぐらは昨年まで、糸島、博多湾、共に
        このエギ一択 あせる
    ・こちらも、軽くて低速沈下なんでライン
        を張るのは厳禁
    ・シャクった後は、ベールを起こしライン
        を送って姿勢を安定させる。
    ・昨年まではアーマードフロロ使用、今年
        からPE(フローティング)へ変更で姿勢
        が安定してない気がするけど… しょんぼり!?
    ・低速沈下を利用してダウンショットリグ
        で好成績  ダウンショット詳細(リンク)
    ・自重の軽さ、ノーテンションで違和感を
        与えにくく抱いてる時間が長い!
    ・アシストリグには不向き

 ■新レンジハンター(S)
    ・旧(S)と同様に中~短距離&表層からボ
        トムまで探ることが可能
    ・表層、中層でベーシックに反応が悪い時
        や追いきれない時に効果的
    ・テンションは厳禁
    ・自重の軽さ、ノーテンションで違和感を
        与えにくく抱いてる時間が長い!
    ・アシストリグには不向き

■レンジハンター(BS)
    ・中~短距離&表層からボトムまで探るこ
        とが可能
    ・表層、中層でベーシックに反応が悪い時
        や追いきれない時に効果的
    ・テンションは厳禁
    ・2段カンナでシルエットが大きくなる
    ・アシストリグには不向き

■新旧レンジハンター(B)
    ・短距離~長距離の表層からボトムまで探
        ることが可能
    ・フリーフォールもテンションフォールも
        自由自在(扱い易い)
    ・フリーフォールでもよく釣れる
    ・シャロータイプが風の影響を受けて上手
        く沈まない時にはコチラ
    ・アシストリグと相性抜群!

■旧レンジハンター(D)
    ・短距離~長距離の表層からボトムまで探
        ることは可能であるが沈下速度が早いあせる
    ・他のタイプが風の影響で扱い辛い時の最
        後の切り札
    ・ボトムネチネチが主で、風が強いときの
        テンションフォール、レンジキープで起
        用してて、フリーフォールではヒイカが
        追いきれないのかヒットした経験はなし
    ・2段カンナでシルエットが大きくなる
    ・強風時またはボトムベッタリ時のアシス
        トリグに最適
        
てな具合で、要約するとSとBSはフリーフ
ォール、Bはオールマイティー、Dはテンシ
ョンフォールがもぐらの使い方 爆笑

あと、風や使用するラインでも左右されるん
で絶対ではないけどねww


長々と他愛もない話しにお付き合い、ありが
とうございました <(_ _)>


それでは、皆さんご安全に❗ モグラ
本ブログは、一応ブログ村に参加してます❗
にほんブログ村 釣りブログ メバリングへにほんブログ村 釣りブログ アジングへにほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ

皆さん、いつも
いいねやコメントありがとうございます。