第14回 全国手話検定試験5・4・3級チャレンジ応援します♪ | 札幌・みらいねっとceo 大寺マユミのブログ

札幌・みらいねっとceo 大寺マユミのブログ

手話のないところに手話を
聴こえる世界と聴こえない世界をコーディネートする
みらいねっと手話教室
英語やピアノを習うように手話を学んでみませんか?

 ~★手話の魅力をお伝えします★~

 

 

 

皆さま、令和元年の目標は何でしょうか?

 

 

新しいことにチャレンジする方。

お仕事、恋愛、家族のこと・・

「結婚すること

って方もいるでしょうね~笑

 

 

わたしは・・

やっぱり

1人でも多くの方に手話を知っていただき広めること。

手話でコミュニケーションがとれる場所を一か所でも増やすことかなー。

 

 

 

個人的には。

 

 

もう17年程前に一度挑戦して撃沈した(笑)

ASL(アメリカ手話)に再挑戦したいと思っています。

 

 

 

先日、ギャローデット大学卒の講師(ろう)から

少しだけ習ったので一部、ご紹介しますね。

↓   ↓

 

 

 

少しだけですが。

JSL(日本手話)にも通じるところがあったのは

学びやすくで嬉しい♪

やっぱりね~

見る言葉だけある。

イメージは世界共通してるのだなぁ~と。

 

 

 

その場にいた

70代のろうの方に話しかけられ・・←もちろん手話で(笑)

手話指導者でもある方でした。

 

しばらく話してから

 

「え?ろうじゃないの?」

 

 

「はい、聴です

 

 

ネイティウ゛(ろう者)からネイティヴ(ろう者)と間違われる(笑)

 

 

 

バラ手話のないところに手話を
英語やピアノを習うように手話を学んで欲しい
手話配達人大寺マユミです

 

 

 講師をしている今も

日々勉強ですが。

 

 

「ろうピッタリ!!

 

 

と言われ。

 

 

これは最高の誉め言葉ですもの

これまた

やってて良かったと思う瞬間&テンション上がる(笑)

 

 

 

そんな

 

 

 

大寺と仲間(ろう講師)が

 

 

 

全国手話検定試験5・4・3級チャレンジ応援します音譜

 

 

 

◆ 資料請求期間 2019年5月7日(火)~  7月31日(水)
     ◆ 試験申込期間 2019年6月10日(月)~  8月12日(月)
     ◆ 第14回全国手話検定試験日程
        10月12日(土)5級 ・ 4級
        10月13日(日)3級 ・ 2級
        10月19日(土)準1級・ 1級

 

詳細はコチラ

 

 

 

 

 

 

私たちが応援します

トミ、まさゴメン!!画像探せなかった汗

 

 

 

 

実は当教室は一貫して、試験はあくまで目安であり

一級合格者だからといって

ネイティヴ手話の読み取り、表現ができるか・・?

と言えば・・

そうでないことを知っているので。

 

 

 

 

普段使いのネイティヴ手話を教えていますし

試験対応は積極的にはしていません。

新しい手話もほどほどの対応にしています。

理由は次々に作られる新しい手話をろう者が使っていなかったりするから。

 

 

 

ですが

 

 

ニーズがあるので。

(実際、1級・2級の方も門を叩いてきます)

 

 

過去実績、3級合格者(関東圏)がおります。

それも生徒さんの希望で対応しました。

 

 

 

 

であれば

もう

 

 

 

応援しましょうと(笑)

 

 

こうなったら2級もどんといらっしゃいませ。笑

 

 

 

 

 

最近は小、中、高校生も

親御さんと一緒に体験にいらっしゃるようになりました♪

 

 

 

以前は考えられない事でした。

例え、子供が「手話を習いたい」と言っても

一笑されるか相手にして貰えなかったのですから。

 

 

英語なら率先して教室を探すのに(笑)

 

 

 

時代が大きく変わってきました(*^^*)

 

 

動画アプリでは手話が大流行していますしね~。

 

 

 

 

令和のチャレンジ!!

手話検定試験に挑戦!!

小学生~大人まで。

 

 

お気軽にお問い合せお待ちしております。

 

 

 

 

リキューからもぜひ♡

 

 

 

 

日本手話(ネイティヴ手話)をレクチャーいたします

 

 

 

 

 

本日も最後までお読みくださりありがとうございます。

 

 

 

 

フォローしてね!

-