ゴスペル・ロック/クリスチャン・ロック/シンガーソングライター/オオハラシンイチのブログ

ゴスペル・ロック/クリスチャン・ロック/シンガーソングライター/オオハラシンイチのブログ

ゴスペル・ロック/クリスチャン・ロック/シンガーソングライター/ゴスペルロックバンド『ソルフェイ』のボーカル
ゴスペルはジャンルじゃないゴスペルメッセージを歌うボーカリストのブログです!
Twitterやってます。https://twitter.com/ohara311

Amebaでブログを始めよう!
写真を撮り忘れた

ので、

昨日のライブの様子を絵で説明してみようかと思います。

それではIndicatorのライブの様子です

どうぞ。
























どうですか?


この盛り上がり


伝わりますでしょうか?




それはさておき、良いライブだったわけですよ(笑)!

写真を撮り忘れたと言うか、写真を撮るという動作がもったいなくらい、ライブに集中したかったのです!

ソルフェイの魂メイトバンドCLODがどえらいスリーマンライブをやるというので、その日を本当に楽しみにして、YouTubeで共演者の曲の予習までして、準備万全の体制でライブに行ったのが私ですwww

どれだけ楽しみだったかというと、OPENの20分前には会場に到着していたほどですw

実はCLODの対バンのサルーキ=さんはかなり前から注目していたバンドでした。
IndicatorさんはCLODに教えてもらってYouTubeの動画を見てすごく楽しみにしていたバンドです。
そして、両バンドとも期待を裏切らないどころか、期待を大幅に超えてきた!

その結果、最初のIndicatorさんのライブの3曲めあたりのMCの時に叫んでしまったわけです。




『最高やー!!!!』



もうほんと、歌詞も曲も最高でした!



サルーキ=さんは、もうなんというかロッケンロールでしたw
服装から曲から何まで、ロックスターだった(なんで写真とってないんだよ怒)

Indicatorで火を付けられて
サルーキ=に油を注がれて
CLODまで体力が持つだろうかと
不安に思うほど、
盛り上がったのですが、

そこはさすがにCLOD!
翼のドラムが鳴り響き
栄のベースがうねり
春樹のギターが轟き
三木くんのボーカルが叫べば

俺は暴れだしてしまうわけですよw

そしてヨアケマエで泣きそうなになった男が僕ですw
そんなCLODとは6月3日に下北沢レッグで再度ぶつかります!
ホントにCLODに出会って俺の色あせた地図に描かれた夢が鮮やかに色づき始めたな。


ライブだけでなく新しい友達も出来た!
初対面でアレだけ話せて、
ライブでアレだけ一緒に盛り上がれた人はなかなかいない。
久しぶりのいい出会いに感謝!
ありがとう純希君!

そして、

最高のライブをありがとう!CLOD、サルーキ=、Indicator!!!!

今度はソルフェイも一緒に熱い夜を作りたい!!!!




Hallelujah.God bless you!


先日のソルフェイ結成一周年&Song of Songs一周年は
とてつもなく楽しい夜になりました!
皆さん有難うございます!

ソルフェイは去年の4月からはじまって、
最初は僕とドラムのヒルくんだけでのライブ
すぐにWoddyが本格的にサブメンバーとしてリードギターを弾いてくれるようになり
10月には、サポートベースにかとしゅんを迎え、初めてフルバンドでのライブ!
と同時に、それまでのベーシスト田中さんの活動休止(;_;)

その後、今までドラムがいてベースがいてギターがいてボーカルがいる普通のロックバンド(?)にしたくてソルフェイはベーシストを募集をかけていました。

しかし、バンドというのは慢性的にベーシストが不足している気がするのは僕だけでしょうか?

ネットのメンバー募集サイトで募集をかけても
バンドマンの仲間に誰かいないかとお願いしても
Twitterで【ベース 町田】で検索かけても

いない。
いや、厳密に言うといるけど
ウチで出来そうな人がいない。

もう、しばらくはサポートでやってもらうしかないかと諦めかけていた時に、
Facebookで『ベースを弾きたいので誰かベーシストいりませんか』という記事を見つけた。

早速ダメ元でベーシストが欲しいということを伝えると、なんと快諾!
それが、この人です!



って、あれ、ギター持ってるやないかw

というわけで、

なんと日本初のクリスチャン・メタルバンドのリーダーでボーカルギター!
速弾きメタルギタリストTak Nakamineさんが
ソルフェイにベーシストで加入してくださることに決定いたしました!


なんとも、出会いとは不思議なものです。
去年末にYoutubeで動画を見つけ、
これは!と思い会いにいったバンドのギタリストがベーシストとして参加www

実は、まだTakさんとリハには入っていないのですが、すでにいいのもが出来る予感がビンビン来てますw
Takさんよろしくお願いいたします!


(めでたしめでたし)














と、実はここで話は終わりません、もう一人の新メンバーがいるのです
( ´∀`)bグッ!

その彼と出会ったのは、今からもう7年くらい前、同じバイト先の後輩として入ってきました(ここまで言って誰か分かるあなたは、このよくブログを呼んでくれている素晴らしい人です、今度飴ちゃんあげます)

お互いその時のバイト先を辞めた後も交流があり、
僕が彼の作る作品のファンだということもあり、
このブロクでもよく紹介させて頂いています。

また、オオハラのソロCD『分け合う歌』と『workman』にかっこいいギターソロを入れてくれたギタリストでもあります。

これが、その人です!



って、あれ、ベース持ってるやないかいw

ということで、シルバーアクセサリーブランド『brand-Y』の代表兼職人で、
これまた速弾きメタルギタリストである
Yuta Muto

ソルフェイに

ベースで参加してくれることになりました!
そして、これが彼とのライブの様子です。
(ドラムはCLODの田中翼くん)




二人とも、ギタリストですが、ベースを弾いてくれます。
実はサポートベースのかとしゅんも、本職はギタリストです。

つくづく、ソルフェイはギタリストが弾くベースに縁があるな。
そして、本職のベーシストに縁がないな。

しかし、僕が心から尊敬する二人にバンドの屋台骨を支えてもらうことが出来るのは光栄です。


今後、ソルフェイはライブによってベーシストが違うという
かなり変則的なバンドになります。

僕としても、ベーシストが二人いる言うことはかなりのチャレンジですが、お二人ともよろしくお願いいたします。

そして、ソルフェイの新しいメンバーを、どうかよろしくお願いします!!!




こんにちわ!!!
ゴスペルロックバンドソルフェイのボーカルギターオオハラです!

僕が去年の4月から続けている自主企画イベント
『Song of Songs』が先日10日で一周年を迎えました!

支えてくださったみなさん!
本当にありがとうございます!
『オオハラくん自分の企画やってみれば』と言ってくれた
町田Nutty'sの志村さんには特別な感謝です!
おかげで素晴らしい時間をこの一年出てくれた歌い手さんやバンドさんや、
お客さんと共有することが出来ました!

今でこそ、偶数月の第二木曜日と言う日程にもかかわらず
毎回沢山のお客さんで賑わうようになったのですが、
最初から順風満帆ではなかったんです。

2013年4月の最初のSong of Songsは
オオハラシンイチ(ソロ)
Woody Star Beetcamp(ソロ)
五十嵐おサム(ソロ)
の三人と、現ソルフェイのドラムhiLL-oakが
オオハラのサポートで参加して、出演者4人。

お客さん・・・・・3人

とまあ、散々なところから始まったのですw

最初のSong of Songsの様子

なんか、閑散とした空気が伝わりますでしょうか?



それがこうなった



最前列のノリッぷりがすごいですねw
おまいら最高!



こっからが、今回のSong of Songsのレポートです。
そのタイトルの通り、歌に力のある歌い手を一年集めてきました。
今回はその集大成ということで、ソルフェイ含めて4組のアーティストに出演していただきました。

まずは五十嵐おサム!

Song of Songs最多出演!
魂ゆさぶるへっぽこシンガーと言えばこの人!
その飄々として、つかみ所のないMCからは想像できない熱い歌!
僕はいつも彼の『へっぽこシンガーの主張』を聴いていると涙が出てくる。
今回はサポートでパーカッションを叩かせてもらいました。
おサムちゃんありがとう!


そしてバンドエイド!

ボーカル石橋くんの美しく優しく情熱的な歌声
その真っ直ぐな歌詞と楽曲でいつも心地いい音の空間をつくってくれます。
実はベースの武間さんとは出会いが特殊でした。
僕の務めているキリスト教会に去年までアメリカ人の宣教師がいたのですが
去年の春頃にそのアメリカ人の宣教師(日本語できない)から教会の事務に電話がありました。

プルルルルル、ガチャ

僕『はい町田クリスチャンセンターでございます。』

宣教師『オーウ、シンイチーwペラペラペーラー』

僕『ああ、先生ですかーどうしたんですかー』

宣教師『ジツハー、cafeにイまーす』

僕『えっ、cafe?』

宣教師『ペラペラペラ、oh- ペラペラペラ~』

僕『・・・・・・・』

僕『すいません、誰か日本語分かる人に変わってもらってもいいですか』

武間さん『はい、お電話代わりました武間といいます。』

僕『あっ、はい、すいません、なんかウチの宣教師が言っていることがわからなくてw』

武間さん『あー、実は僕もよくわからないんですけど~、なんか、宣教師先生の教会にギターを弾く人がいるから、僕に紹介したいっていうことらしいです~』

僕『ああ、そうなんですか!それは僕です!』

とまあ、こんな感じで話が進んでいって、武間さんの企画ライブに出させてもらったのがバンドエイドとの出会いのキッカケでしたw


そして、ImariTones


このバンドとの出会いも強烈だったw
Youtubeで日本でクリスチャン・メタルをやっているバンドがいるというのを見つけて
すぐさまHPを確認。なんとアメリカツアーもやっているバンドではないか!
ドキドキしながら、ライブの出演依頼のメールを送るとすぐに返信を返してくれた。
そして、大久保でライブがあるということで、内心ドキドキしながら見に行くと

最高でしたw

正確無比のリズム隊の刻みと、中峰さんの暴れるギター!
ライブ中に突然神さまたすけてーって叫んだりw
何回JESUSって言うんだよって言いたくなるくらいJESUSまみれの歌詞!

ぶっ飛んでいました。(褒め言葉です)

今回のSong of Songsでも、40回を越えるJESUS!!!シャウトしてくれました!



CLOD

CLODも僕がYoutubeで見つけて一方的に惚れて
ライブに会いにいき出演してもらったバンドです。
彼らのライブは熱かった!
今回はボーカルの三木くんが火の玉のように燃え上がっていた!
あまりにCLODのライブが良すぎて、
ソルフェイのメンバーは楽屋で

『この後出るの~?』『すげープレッシャーw』

などと、震え上がっていましたw

6/3にまた、CLODと対バンできるのが楽しみでしょうがない!


ソルフェイ

ソルフェイはやっとバンドになれた。そんなライブだった。
この一年でhiLL-oakは驚くほど伸びた。どんどん上手くなってこれからが楽しみだ。
サポートベースのかとしゅんは、正規ベーシストが見つかったということもあって、定期的にサポートを頼むのはコレが最後だったけど、最後にキレッキレのベースを弾いてくれた。
そして、Woodyの作るギターのフレーズは、もうソルフェイの音楽に無くてはならない音になってしまっている。
このメンバーで、この日を迎えれて本当に良かった!



Song of Songs続けてて本当に良かった!




Song of Songsは偶数月の第二木曜日に町田Nutty'sでこれからも続けます。
今後は、弾き語りメインでやっていく予定。
そして、7月24日からはバンドメインの日、その名も

『Song of Rocks』を奇数月の第4木曜日に開催します!



町田の平日の夜を盛り上げる
でっかいホームパーティー(ライブ付き)

Song of~ シリーズをこれからもよろしくお願いいたします!


どうも、ソルフェイボーカルのオオハラです!
『ソルフェイ前夜』を書き終えて灰になっていましたw
しかし、昨日のガラクタ89さんのイベントに出演して
Highになったのでブログ更新です!


---------------------------------------

ガラクタ89のえいきちさんとの出会いは
町田Nutty's2013年3月の第三木曜日の弾き語りの日だった。

初対面の印象は

『いかにもパンクスのいかついお兄さん(えいきちさんごめんなさいm(_ _)m)』

その日、えいきちさんはEpiphoneの赤いES-335をアンプに繋ぎ
エレキギターで弾き語りをした。

その時の歌は今でも忘れない

『くそガキどもへ』

心の憂鬱をこの俺に拳突き上げ吠えてみろよ

何にもしねぇでいるよりも叫び続けろ糞ガキども


やられた、完璧にやられた。
ES-335をかき鳴らしながら
叫ぶえいきちさんの姿に完璧にやられた。

僕も赤いES-335を使っているのだけれど、
音がいいというのもあるけど、
えいきちさんに憧れて使い始めたのがきっかけなのですw

そんな、ガラクタ89の企画に出させてもらえるのは
ものすごく嬉しかった。

しかも、対バンは僕が好きなバンドさんばかりである。




これで、テンションが上がらないハズがないwww


それともう一つ嬉しい事があった。

僕のブログやツイッターで度々紹介していたbrand-Yの武藤くんと、
ソルフェイのソウルメイトであるバンドCLODのドラマー田中翼くんがライブのサポートをやってくれたことだ。

二人のリズム隊はソルフェイの音をよりタイトにしてくれた。
本当にありがたい!


閑話休題


町田Nutty'sでライブをしていて思うのは
ここまで毎回盛り上がるライブハウスが他にあるのだろうか?
ということだ。

なんというか、お客さんが、
『楽しもう!』という姿勢なんだ。
無理やりでなく自然にそんな空気になる事がすごい!

もちろん、演者の素晴らしい演奏にもよる部分はあるけど
どんなに演者が素晴らしいライブをしても、
お客さんが壁際に固まって
借りてきた猫みたいになってると
どうやっても盛り上がらない。

しかし、町田Nutty'sではいつも誰かしらが最前列に陣取っている。
はやくライブを楽しみたくて空気がウズウズしている。
昨日の盛り上がりもすごかった!

ライブは演者とスタッフだけで作るものではなくて、
お客さんも一緒になって作っていく。

それを実感しています。




改めて、昨日来てくれた皆さんに感謝!

共演のTAILDRAGGERKnock Backersがらくた89に感謝!

主催のえいきちさんに感謝!

DJでフロアを盛り上げてくれたRyooさん、LONDONさん、Jimmyさんに感謝!

Woodyと武藤くんと田中くんに感謝!

町田Nutty's

大好きです!









出演する全てのバンドさんのスペシャルコメントがそろいました!



去年の4月から町田Nutty'sではじまった
オオハラシンイチ企画『Song of Songs』も
来月で一周年を迎えます!
最初はお客さんより出演者の方が多い状態からはじまって
今では平日にかかわらずたくさんの方が遊びに来てくれるようになりました!

ライブハウスって結構敷居が高いイメージがあって
誰かに誘われなければなかなかフラッと入っていけないと思います。
そんな、イメージを壊したくて
平日の仕事や学校帰りにフラッと立ち寄ることのできる
アットホームなイベントを目指してやってきました。

そんなSong of Songsのテーマは・・・

『だれでも入れるでっかいホームパーティー!』(ライブ付き)

フードは持ち込み自由!(飲み物はご勘弁)
差し入れ大歓迎!
フリーフードもあります!
雰囲気はゆるく、ライブは熱く!でお届けしてます!

今回のSong of Songs一周年記念の参加バンドの皆さんから
続々とスペシャルコメントをいただいています!
素晴らしいバンドばかりです!

一緒に盛りがりましょう!!!



ではスペシャルコメントどうぞ!



CLOD



Imari Tones



五十嵐おサム



バンドエイド





ソルフェイPre.​『Song of Songs vol.7』
@町田Nutty's東京都町田市原町田5-5-15 メゾン原町田 B1F
■OPEN /START 18:30
■charge 1500円(1drink付き・フード持ち込み自由)
■LIVE ソルフェイ CLOD ImariTones バンドエイド 五十嵐おサム
Song of Songs WebSite


チケット予約はこちらから→ソルフェイHP
メールフォームから
『お名前』必須
『チケット枚数』必須
『メールアドレス』必須

『Chargeが500円引きになる合言葉』
を書いて送信して下さい。
確認が取れましたら予約確認メールを送信させていただきます。