じゃらん号と再会!

それなのに私は電車に乗り込んでから

気づきました。

 

なぜ?

夜だったから。

考え事をしてたから。

他の出来事に気を取られていたから。

 

いろいろあるんだけど

待ち望んでいても見逃がすこと

あるんですね。

 

ということは、

人とのかかわり、子育ての中でも

気づかないで通り過ぎることが

あるということ。

とても大事なことでも。

 

 

人の迷惑顧みず

空いていたことをよいことに

カメラを向けました。

びっくりした方ごめんなさい。

 

 

乳児組担当にならなかったら

通り過ぎていた

素晴らしいおもちゃとの出会い

あなたに届けます。

 

 

岐阜初のおもちゃの先生

知育玩具マイスター山川眞智子でした。