中学生で赤ちゃんを授かること…小5歳長男と話してみた結果 | たった3ヶ月で「子育ての困った!ママのイライラ」をチャンスに変えるマミーメソッド

たった3ヶ月で「子育ての困った!ママのイライラ」をチャンスに変えるマミーメソッド

スイミングコーチ歴26年間。全国36店舗の中で6年連続トップインストラクターとして受賞した実績から、1人ひとりの力を伸ばす「子育ての軸」を育てる秘訣を伝えています♪

 \枚方・寝屋川・京阪沿線/

思春期の悩みを先取り解決!

とにかく明るい性教育【パンツの教室】

 

4000人のスイミングスタートを担当

水嫌いレスキュー

スイミングインストラクター

 

はぎわら水希です。

 

 

 

 

 

 

 

中学生で赤ちゃんを授かること…小5歳長男と話してみた結果

 

ドラマ「コウノドリ」傑作選。

中学2年生カップルに赤ちゃんができてしまう

内容なのですが

 

 

男の子を持つ母として

ずっと見せたいと思っていました。

 

 

 

男の子ママと女の子ママ、

男の子も女の子も育てるママ、

 

 

 

 

それぞれ

グーーーッとくるポイントが

違うかも知れませんね。

 

 

 

 

我が家は男の子ふたりなので

やっぱり

大切なパートナーを妊娠させることが

どういう事なのか、

 

 

 

 

このタイミングで

お父さんになれるのか?

 

 

 

 

じゃあ

いつだったら良いのか? 

 

 

 

 

そんな話をしたくて

一緒に鑑賞したんです。

 

 

 

 

百聞は一見に如かず!

 

長男が小さく頷いたのは

このシーンでした。

 

 

 

 

いよいよ出産となった分娩室の外で待つ

父親である男の子が

 

 

 

俺、何も出来ないですね

レナにも生まれてくる子にも…

 

 

 

そう言った後の

 

 

 

サクラ先生の言葉が

重かった。深かった。

↓   ↓   ↓

 


そうだよ

君には

彼女の痛みも苦しみも

肩代わりすることは出来ないし

まだ子どもを育てる力もない


 

だから、じっくり考えていかなきゃね


 

起きたことから目をそらさずに

生まれてくる命を

しっかり受け止められる大人になれるように

 

 

深イイーーーボタンがあったら

連打したい!!

 

 

 

 

この後、息子と目が合うと

 

 

「うん。わかった…」と言ってくれました。

 

 

 

(オウオウ、ホンマに分かったんか?とか

 悪態ついたりしませんよw)

 

 

 

 

 

この後、赤ちゃんの誕生と

特別養子縁組として引き取られていく

シーンに嗚咽で

そんな余裕ナッシングです。

 

 

 

 

 

 

見終わった後、

 

 

 

「僕はちゃんと育てられるようになってからが

 いいと思う。

 

 中学・高校とかは早いと思う。」

 

 

 

 

どこまでならいいと思う?と聞くと

 

 

 

「手を繋ぐくらいかな?(照)」

 

 

 

 

 

ですって!!!

なんてウブなんだ!!!

 

 

 

 

まずは

これくらいでOKかな?

 

 

 

また

機会を見て繰り返し話そうと思います(^^)

 

 

普段から性教育をしていると

核心の部分まで踏み込んで話せるようになります。

 

 

 

見せとけば良かった!

遅かった…になる前に

一緒に見れて良かった♡

 

 

 

 

思春期の入り口の長男との新しい関わり方が

スタートしてワクワクしています。

 

 

 

 

お家で性教育ができている

小学高学年生のママ

コウノドリ(2015年版)

第5話にオススメです!!

 

 

 

 

今日はここまで♡

 

 

 

 

4月23日(木)

初級講座のリクエスト開催が

決定しました^^

オンラインでの開催、

新しいテキストでの開催に

ワクワクが止まりません😊

 

 

一緒に学びたい!

そんなヤル気ママお待ちしてます♡

(詳細はコチラを参照ください)