こんにちはニコニコ38歳、三児ママ、yukariです。

発達障害、不登校、3人育児、兄妹児!
事件多めな毎日(笑)楽しく記録します♡


息子だいくん

小学二年生。自閉症スペクトラム症、発達協調性運動障害の診断あり。ADHDもあると思われる。現在不登校⭐︎

長女つきちゃん

年長さん。繊細さん気質ありの保育園児。


次女おとちゃん

2歳。天真爛漫、末っ子を絵に描いたような保育園児。



つづきです!


だいくん。



現在はいわゆる不登校ですニコニコ





月1くらい?気がむくと学校へ行きますニコニコ

授業参観とか、、

プールとか、、





初めは



支援級に行ってたら、

毎日学校行ってたのかな、、、

だいくんのペースで色々経験できたのかな、、

選択を間違えたのかな




と悶々考えてしまったりショボーン





でも、学校が全てじゃないし、

人生は学校へ行くことがゴールじゃないから





少し悶々したけど、

そんなに落ち込まなかったです泣き笑い







で。



一年生の終わりに

だいくんと話せる時に聞きました。




わたし

「だいくん。◯組(支援級)は、

少人数で自分のペースに合わせて

活動したりするんだけど。

少人数の方が、得意な子もいるでしょ?

だいくんも、少人数の方が合ってそうなら

◯組(支援級)にも行けるよ?」





だいくん

「◯組は、やだ!僕は今のクラスがいい!」





との返答がうさぎ




そうか。そうか。




だいくんの中では

今、支援級の選択ではないんだねうさぎ







2年生になってからも




だいくん

「あー!算数きらいだよ。難しいよ!

算数がない学校がいいよ!」




「そうかー。難しんだ。。

◯組(支援級)は算数も自分のペースで出来るみたいよ?」




だいくん

「いやだ!◯組は!今のクラスがいい!」





やっぱり、今の気持ちは

今のクラスがいいようで(笑)





結論



きっとだいくんは



支援級に行ってたとしても




学校は行きたくない時は行かない!



という選択をしたんじゃないかと思ううさぎ




支援級か普通級か決める時は

親が決めて




編入もできるから

合わない時は編入だー、

なんて思ってたけど




今だいくんにはしっかり意思がある。

こうゆう場所だよとか

こんな場所あるよとか

伝えることはできるけど




色々決めていくのはもう本人ですね照れ




現在はだいくんに

発達障害のことは伝えていないので





今後、伝える必要がありそうな時は

伝えなければいけないとは思うけど

今は伝える時期でも無いような気がして、、

様子見ですうさぎ