こんにちはニコニコ38歳、三児ママ、yukariです。

発達障害、不登校、3人育児、兄妹児!
事件多めな毎日(笑)楽しく記録します♡


息子だいくん

小学二年生。自閉症スペクトラム症、発達協調性運動障害の診断あり。ADHDもあると思われる。現在不登校⭐︎

長女つきちゃん

年長さん。繊細さん気質ありの保育園児。


次女おとちゃん

2歳。天真爛漫、末っ子を絵に描いたような保育園児。



こんにちはニコニコ





我が子3人から同時に



ママ見て!

ママ!



コレがアレであのねー!!



と言われると



どこから聞けばいいのか笑い泣き(笑)



ポケモン、マイクラ、アンパンマン、メルちゃん、ドズル社、マイゼン、、、




いろんなキャラクターの話が飛び交う飛び交う笑い泣き




特に夕方のご飯タイムからお風呂あたり、



だい

サムネイル

ままー!


つき

サムネイル

ままー!!



おと

サムネイル

ままー!


笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



大合唱となると


なんだか、脳細胞が死んでいくのを感じる(笑)

ありがたい日々です照れ






順番で話してもらえると助かるな流れ星と伝えますが




まー!それで順番には話してくれる方が少ないかな、、、



だいくんは、最近話す前に





サムネイル
ままー!ちょっと話していいですかー?


と言ってくれることありますびっくり




これ、最初聞いた時ビックリしましたあんぐりキラキラ




はい。だいたい予想つきまして笑い泣き




YouTubeの影響が大かなキョロキョロ



そして





急に



「ままー!

今日は僕がお好み焼きつくるから!

YouTubeでみた!」



おぉ、おおびっくり



お好み焼き、幼稚園の頃は食べてたけど最近全く受け付けなかっただいくん。




本人はオムライスの時みたいに食べるのか食べないのかはわからなかったけど






作ってもらいましたニコニコ




だいくん

「キャベツは包丁なの?手でちぎったほうがいいなー。あ、でも包丁つかう!」

包丁も一緒にやると嫌がるのでガーン




口頭で伝えて。。。






手伝うと嫌がるし、不安

教えても嫌がるし、、、不安





包丁、怖すぎるガーンガーン



必死で見守りましたガーン



途中。



ザクっ!!!



わたし「指?!?!ガーンガーンガーン




だいくん「え?!?!わかんない!!!どうしようガーン




と2人でプチパニックに(笑)




よく見たらギリギリセーフでした驚き





なんとか切れてよだれ



キャベツ、大きく切れたけど泣き笑い



わたしが直すと嫌がるので




そのまま入れることにキョロキョロ




大きいのが嫌だったら次回から細かく切ろうとか、自分で気づくかなと思ってひらめき





グラムも計り。たまごも割り。

殻が入ったけど、言うと怒りそうだったので泣き笑い




見てない隙にササッと回収泣き笑い

ナイスプレー飛び出すハート




キャベツの大きいお好み焼き、完成〜ひらめき


だいくん

「ぼく料理上手じゃない?!照れ




ご満悦です飛び出すハート




そして。。




わたしが見てる限りでは



だいくん、


お好み焼き



いや、キャベツも!!



2年ぶりくらいに食べましたニコニコ




キャベツの大きさは気にして無かったし、



私も気になりませんでしたびっくり



私流に勝手に小さく切らなくてよかったな爆笑




本当に美味しかったです飛び出すハート



次もなにかYouTubeで見たやつを作ってくれるかもしれませんひらめき




子ども用包丁、買おうかなぁ驚き




手を切りそうで怖いけどよだれ



それ言ってたら一生料理できないし。。。




だいくんの性格上と手先の都合上、



切る作業は



私が伝えるのも、本人がやるのも大変そうですが驚き


何かいい教え方ないかなー泣き笑い

教わるの嫌いだから



やっぱりYouTubeみて学んでもらう方がいいかなぁ泣き笑い



あ、この日、母の日だったんですニコニコ



だいくん、ありがとう飛び出すハート

ごちそうさまでしたーーおねがい