東京スカイツリーの完成までを見守るブログ -38ページ目

着工1318日目 (完成まで8日・開業まで91日)

$東京スカイツリーの完成までを見守るブログ-20120221


8:27撮影のスカイツリー方面の空です。

今日もいいお天気!
朝からきれいな青空が広がってましたねー。
こころなしかそんなに寒くなかったような。

2月ももう下旬。
確実に春が近づいてきてるのかもしれませんね。
そろそろヒートテックやダウンジャケットの出番を減らしていこうかな。

さて、2月下旬といえば以前ニュースにあった通りスカイツリーのライトアップテストが始まりますね!
今までも夜間に展望台が光ってたりすることはよくあるし、特に第2展望台~天望回廊なんて淡く青い光がきれいだったりするので工事の照明なのかライトアップのテストなのか判断が難しかったり。

昨晩もいろいろ光ってましたがあれは単なる作業のための照明なのかライトアップテストだったのかやはり不明です。
…が、夜間のテストは5月上旬までに延べ15日ほどとのこと。ってことは、平均すると大体1週間に1日くらいのペース。
ほぼ毎日のように点灯している夜間の光はライトアップではなくて単なる作業用の照明と考えてよさそうですね。(^^)
分かりやすい『時計光』や『粋・雅』の照明テスト、『雲ライトアップ』を早く見てみたいものです。


ということで、今日もスカイツリーのアップをどうぞ!

$東京スカイツリーの完成までを見守るブログ-20120221-2


$東京スカイツリーの完成までを見守るブログ-20120221-3


天望デッキ。ゴンドラ出動中~~
$東京スカイツリーの完成までを見守るブログ-20120221-4


天望回廊。こちらもゴンドラが出てくる穴開放中~~
$東京スカイツリーの完成までを見守るブログ-20120221-5


$東京スカイツリーの完成までを見守るブログ-20120221-6


$東京スカイツリーの完成までを見守るブログ-20120221-7


$東京スカイツリーの完成までを見守るブログ-20120221-8


$東京スカイツリーの完成までを見守るブログ-20120221-9


$東京スカイツリーの完成までを見守るブログ-20120221-10

今夜のスカイツリー♪ その2

さっきの記事を書いてちょっとしたら今度は第2展望台(天望回廊)の上の部分が光ってる!
カメラと三脚片付けたばっかりなのにぃ~!と思いながらもせっかくだから撮影!(笑)

天望回廊の光は既に消えていますがその上の部分に光が。

20120220yoru-9

ちょっと暗く撮影。光源が分かりやすいかな。

20120220yoru-10

トリミングしてみた。光ってる部分のアップです。

20120220yoru-11

これはなんの照明なんでしょうか~?
なんにせよ、開業前の今しか見られない光かもしれませんね。


今夜のスカイツリー♪

悪天候時に実施する『展望台屋上からの雲ライトアップ』のテストをしてるかもしれない…そんな情報があったので急いで帰宅~。

しかし、残念ながらそれらしき光は確認できず。
誤報なのか既にテスト終了済みだったのかは分かりませんが、スカイツリーがいつもとちょっと違う光り方をしてたので一応撮影しておきました。

天望回廊、天望デッキ屋上の上部、塔体250mラインに光が見えました。

20120220yoru

250mラインの光。これもライトアップのテストの一環でしょうか?

20120220yoru-2

更にアップ。トリミングですが。

20120220yoru-3

第1展望台。天望デッキと呼ぶべきか。

20120220yoru-4

屋上から少し上の部分、塔体表面に3つほど何かの照明?

20120220yoru-5

第2展望台。こちらは天望回廊と呼ばなくちゃね。

20120220yoru-6

アップ。これもトリミングだけど。

20120220yoru-7

ゲイン塔~。今日はゲイン塔は光ってませんでした。

20120220yoru-8

うーむ。雲ライトアップのテスト、見たかったな。
またの機会を楽しみにしましょう~