11月の鑑定、満員御礼です。

占い師のゆーこの鑑定をご希望の方は、
まずはこちらのページをご確認ください。

 

 

 

 

 

占い師のゆーこです。

 

 

 

 

 

Ikhlasul Amal / Stone Wall

 

 

 

 

 

いやー、やってしまいました。

 

何をって?

 

左手の親指、

がっつり切ってしまいました・・・。

 

玉ねぎをね、みじん切りにしてたんです。

 

そしたらね、手元が狂ってね、

グサッと、

爪貫通して肉まで切っちゃいまして。

 

うう、痛い。

うう、めんどくさい。

(あらゆる面で親指使えないとめんどくさいよね)

 

こんな指の切り方したことなくて、

大変驚きました。

 

接運で、月とはいえ天中殺が

重なってるんで、

想定外の不注意・・・?

(なんでも天中殺のせいにすな)

 

治るまでは不便ですが、

自業自得なので耐えて、

治るのを待ちたいと思います。

 

 

 

前回も貫索星の話を書きましたが、

今回も貫索星の話です。

(貫索星好き過ぎか)

 

いや、でも、

思い浮かんでしまったので。

 

貫索星ってね、「守る」星でしょ。

守るってことはね、変えないんです。

維持・保全するわけですよ。

 

頑固さがあるから自分を曲げず、

じっくりゆっくり取り組むのが

貫索星。

 

簡単には変わらないんですよ。

 

 

 

てことはね、

「最初」がめっちゃ大事、

って話なんですよ。

 

貫索星は持久力のある守備の星、

一定のペースで努力する才能が

あるわけなんですが、

「積み上げ」的方向性なもんで、

一番下の土台、ベースが

しょぼいとか

ヒビ入ってるとか

スカスカとか

腐ってるとか、、、だとね、

途中から積むのが

めちゃくちゃ大変になるんですよ。

 

途中で固くて盤石なものに

サクッと切り替えるとか、

都度都度手入れしていくとか、

難しいんです。

(これが貫索星の頑固さでもある)

 

 

 

なので、

「最初」を本当に重視してください。

 

これは、

現実的なことも、精神的なことも、

どっちもそうです。


もし「最初」が自分にとって

不安を与えるもの、

中身のないもの、

苦しみを生むものなど

悪影響を及ぼすものであれば、

可能なら、まっさらにして

再度「最初」を選びなおして

積み上げていくことを

選んでもいい。

 

現実的なことであれば

ちょっと難しいかもしれないけど、

精神的なことであれば

できるんじゃないかな。

 

 

 

何を「最初」にしたいですか。

何を「守り」続けたいですか。

 

貫索星は最初が肝心。

よかったら覚えておいてくださいね。

 

 

 

それではまた次回。

 

最後までお読みいただき、

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

人気記事
現在見直し中です・・・