昨日の作業

★息子の知育

①ユーチューブ動画好きなの
〜朝食後〜
②知育動画。言葉覚えさせ(英語1週間〜同じものを見せる)発言させる
③世界の国旗名前覚えさせる 2.3文字の国
④散歩15〜30分
エーデルワイスの鼻歌を息子の方から歌う(流してたから覚えてくれたみたい😍
⑤エーデルワイスをBGMに。ブロックで好きに色々作る(物凄いハマっている)
⑥パパと遊ぶ
⑦車の中で絵本の音読読み3ページくらい読めた
⑧ブロック
⑨バレーボールサッカー、キャッチボール
⑩迷路と、平仮名書き
⑪お話




いつかはの【は】が「ハ」の音になる。


保育園休みだし、3歳近くまで、
ずっとママが家で観る
家庭教育だから
常に遅れないよにと、
知育を焦りながら教えてる。

やっぱり遅れているのだろうか?

そのせいでスパルタになっている気がする。
同じことを1週間続けてみよう。



翻訳アプリ
を 使わせると
英語で話してくれて
息子も爆笑でよかった。
フランス語少し覚えた。(1、2、3)
あの手の物は音程がイマイチ😂
けれど、楽しかったし発語をしてくれる


音楽を流す
時は、
なるべくYouTubeじゃなくて
昔使っていたiPhone(著作権を気にしなくていいし、音が小さくていい  気楽)
の中の曲でテンションをリラックスさせている。上がりすぎず落ちすぎず。
ママの機嫌が良くなるムードを作る。

そこには無いものは、
YouTubeの自動再生無しで
流す。繰り返し。

たまにCDも流す。リピート出来るから。


Google
AIに話しかけて
質問して
コミニケーションを鍛えてる。息子
すごく楽しそう。AIに話しかけてる😆
こりゃ楽しい。



★ママの作業
下手だけど、色鉛筆を書く。
1日1アイテムを書く。
もう少し色を重ねて

完成したら息子にで切って
の練習にします。
その続きも。。


もっと上手く書きたいなー
少し忙しいと雑になる😅

色鉛筆画
下手です😰

光の当たり具合がめちゃくちゃです。(笑)
真剣に書かなかったから。

もう一個書いてみよう😃
時間があったらね


フォロワーいつの間にかチラホラと有難うございます。
イイネも有難うございます。

ブログ見るのって楽しい🎶有難うございます
😊

またね👍