こんにちはニコニコ

前回は、入院中のドリンクライフを快適にしてくれた「水筒2つ持ち」をご紹介しました
たかが水筒、されど水筒!
さて、今回は「入院して本当に助かった!」神アイテム、デジタル周り編

入院中の暇つぶしといえばデジタルアイテム知らんぷり

入院中って、想像以上に暇な時間が多いんです
特に術後は安静にしている時間が長いので、スマホは手放せない
そんな私の入院生活を快適にしてくれたのが、この2つのアイテムです

  究極の自由を手に入れる!神アイテム2選

1. ワイヤレスイヤホン

スマホで音楽やラジオを聴いたり、家族や友人との電話をしたりと、イヤホンは大活躍でした目がハート

特に、ワイヤレス(無線)タイプのイヤホンが本当に便利で!
術後は点滴などが腕についていることも多いので、コードが絡まる心配がないのは本当にストレスフリーでした
ハンズフリーで気兼ねなく話せるので、気分転換にもなりますし、家族と電話している時も、イヤホンを外してスマホを持つ手間がないのは最高でした目がハート

また、個室でも、あまり大きな音で動画を見るのは気が引けるもの
そんな時も、ワイヤレスイヤホンがあれば周りを気にせず楽しめます

私は術後の痛みもひどかったので、気を逸らすために映画やドラマを観まくってましたひらめき

👉 私の入院生活に欠かせなかった!快適なワイヤレスイヤホンはこちら

2. スマホホルダー

「入院中くらい本を読もう!」と、私も数冊用意して入院に臨みました
でも、術後は腕を上げるのが辛い時もあるんです悲しい
そんな時、本を持つことすら無理!

寝転がってスマホで動画を見たいけど、腕を上げられない…
そこで大活躍したのが、スマホホルダーです目がハート

私が使っていたのは、先がクリップになっているタイプのもの
これをベッドのサイドガードに挟んで、寝転がった時に見やすい角度にスマホを調整していました



これがあれば、手を離した状態で動画を見ることができるので、腕が疲れる心配もありません!

ベッドに横になりながら、好きなだけドラマや映画を楽しめるのは、入院中の大きな楽しみになりました目がハート

私が使ったスマホホルダーは随分前にダイソーで購入したものです

今回は、入院中のデジタルライフを快適にしてくれる、ワイヤレスイヤホンとスマホホルダーについてご紹介しました飛び出すハート

入院を控えている皆さんの準備の参考になったら嬉しいですニコニコ