こんにちはニコニコ

前回は、入院中の「鳥の巣状態」を救ってくれたヘアケア3種の神器、くし・ドライシャンプー・ヘアマッサージャーをご紹介しました
髪がスッキリすると、気分も上がりますよね!

さて、今回は「入院して本当に助かった!」神アイテム、フェイスケア編です

  入院生活のささやかな楽しみ!洗顔がまさかのリフレッシュタイムに

前回、入院中は毎日シャンプーできない…というお話をしましたが、洗顔だけは毎日できるんです!これが本当にありがたくて
普段は「あ〜、面倒くさいなぁ」と思ってしまう洗顔が、入院中はまさかのささやかな楽しみになるなんて、自分でも意外でしたキメてる

顔を洗って、きれいにするだけでも、なんだか気分がシャキッとするんですよね
そんな洗顔タイムをさらに快適にしてくれたのが、このアイテムたちです

  入院中のフェイスケアを快適に!神アイテム2選

1. 洗顔タオル(使い捨てできるタイプ)

私は普段から、洗顔した後はタオルで顔を拭かずにティッシュで拭く派でした
顔にタオルの繊維がつく感じが気になって…ただ、ティッシュだと2枚重ねにしても破れたりして、ちょっと不便を感じていました

そこで、今回の入院を機に、以前から気になっていた使い捨てできる洗顔タオルを思い切って買ってみたんです指差し
正直、「ティッシュより少し厚手なだけだろう」とあまり期待していませんでした
でも、これが使ってみたら大正解! 
厚手でしっかりしているので、吸収力もすごいんです
顔を拭くだけでは全然濡れてなくて、最後はそのまま洗面台周りをきれいに拭いて捨てられるのも、衛生的でとっても良かったです
入院中はもちろん、退院後も毎日使ってます!

👉 私が本当に助けられた!使い捨て洗顔タオルはこちらからチェックできます

2. 美顔器(ヤーマンのクレンジング機能付き)

術後の痛みが落ち着いてからは、美顔器も大活躍してくれました!
私が持っているのは、ヤーマンのシャイニーネオ
いくつかモードがある中で、入院中は特にクリーン機能に救われました目がハート

もちろん入院中はすっぴんなので、通常のクレンジングはしていなかったんです
でも、汗をかいたり、シャワーも浴びられなかったり…と、なんだか顔に汚れが蓄積されている感じがしていました不安
肌もゴワゴワしてきているのが気になって

そんな時にクリーンモードを使ってみたら、びっくりするほどコットンが茶色に!!
 「え、こんなに汚れてたの!?」と驚きつつも、汚れが取れているのが目視できると、なんだか気持ちもすっきりするんですよね

👉 入院中のどんより肌を救った!ヤーマン美顔器の詳細はこちら
そして、病院の部屋って、1日中エアコンつけっぱなしで本当に乾燥するんです
美顔器で顔をケアすると、肌がしっとりもちもちになるのが感じられて、これも大きなリフレッシュになりました飛び出すハート

  意外に使わなかったもの:フェイスパック

事前に入院準備で調べていた時、何人かのブロガーさんがフェイスパックをおすすめされていました
私ももちろん買い足して持って行ったんです
でも、結局一度も使いませんでした…!

なぜかというと、使うタイミングが気になってしまったから
入院中は、看護師さん、先生、薬剤師さん以外にも、お掃除の方、食事を運んでくれる方など、1日のうちに何度もいろんな人の出入りがあるんです
しかも、その時間も正確に決まっているわけではないので、パック中に誰か入ってくるのではないかと、妙に気になってしまって…あんぐり

別に悪いことしてるわけじゃないので、パックしてても全然いいんだと思います
私が気にしすぎなだけですね…
でも、人目が気になってしまう方だと、もしかしたらパックは意外と使わないかもしれません

ちなみに、美顔器に挟めるし、誰か入ってきてもすぐにサッと剥がせるコットンタイプのパックは持って行って重宝しました!

トナーパッドって最近色んな種類が出てますよね
こちらは表面がでこぼこしていて、汚れが取れてる感じがします!
今回は、入院中のフェイスケアを快適にしてくれたアイテムたちをご紹介しました
洗顔って、当たり前のことだけど、入院中はその「当たり前」が特別なリフレッシュになるんだなぁと感じた私でした

入院を控えている皆さんの準備の参考になったら嬉しいですニコニコ