こんにちはニコニコ

前回は、入院生活で大活躍だった「マグネット付き充電ケーブル」をご紹介しました
たかがケーブル、されどケーブル!ちょっとした工夫がこんな役立つとはというお話でした

さて、今回は私が「マジで救われた!」と感じた【ヘアケアアイテム3種の神器】についてです知らんぷり

  入院中のヘアケアは想像以上に大変!私のリアル体験談

ご存知かもですが入院中は、毎日シャンプーできるわけじゃないんです…私は甘くみてました泣き笑い
私の場合、1週間の入院期間中、シャワーを浴びられたのはたったの2日だけでした

理由はいくつかあります
まず、手術日とその翌日は、当然ながらシャワーを浴びることができませんでした
そして、意外だったのが、病院によっては男女でシャワー浴の日が交互に決められていること!私のいた病院がそうだったので、術後2日目に今日はシャワー浴びられる日!と期待していたら、女性の曜日じゃないということで1日先延ばしになりましたガーン

そんなシャワー難民状態の中、特に大変だったのが、手術日翌日の髪の毛でした
手術した日、痛みと不安で、とにかく頭がものすごく汗をかきました
そして、痛い、痛いと頭を枕に擦り付けていたからか、翌朝鏡を見たら…髪の毛がまさかの鳥の巣状態!! 
完全に絡まりまくりで、え?どうするん?ってなりました泣き笑い

それでも、シャンプーできるのはまだ2日も先…
そんな絶望的な状況を救ってくれたのが、今からご紹介する3つのアイテムだったんです!

  入院中の髪トラブルを解決!神アイテム3選【ヘアケア編】

あの鳥の巣状態から、なんとか快適に過ごすことができたのは、この子たちのおかげです

1. くし(&ヘアゴム)

「当たり前じゃん」と思うかもしれませんが、これが本当に大事! 先ほどお話ししたように、髪は想像以上に絡まります
洗えない日が続くと、頭皮のベタつきも相まって、どんどんひどい状態に…
でも、くしで丁寧にとかすだけでも、驚くほどスッキリしました!
絡まりを解消するだけでも、気分が全然違いました
ロングヘアの方は、サッとまとめられるヘアゴムも必須ですよ!

2. ドライシャンプー

シャワーが浴びられない時の救世主オブ救世主! 
頭皮のべたつきや、汗のニオイが気になり始めた時に、シュッとひと吹きするだけで、頭がめちゃくちゃスッキリするんです! 
夏の暑い日用にと思っていたドライシャンプーですが、ここで役立ってくれるとは!と本当に感動しました
これがない入院生活は考えられません目がハートまさに神アイテムです
香りが何種類かあるので、お気に入りを選ぶのも大事飛び出すハート

3. ヘアマッサージャー

そして、もう一つ、隠れた名品がこれ! 
頭もどんどん痒くなるし、あまり動けないから凝った感じもするし…
そんな時に、電動のヘアマッサージャーが大活躍でした目がハート
動画を見ながら、ボーッと頭にあててるだけで、頭皮が揉みほぐされていく感覚が本当に気持ちいいんです
血行が良くなる感じで、心身ともにリフレッシュできました
腕にはまだ点滴がついている状況でも、手軽に使えるのが最高でしたひらめき

(ヘアマッサージャーは使ってもいいかどうかは、病院に確認をとった方が安心かなと思います)


入院中のヘアケアって、意外と盲点になりがちですが、この3つのアイテムがあれば、私のように「鳥の巣状態」になっても、きっと快適に過ごせるはずです!

入院を控えている皆さんの準備の参考になったら嬉しいですニコニコ