大阪・堺の東区にある金岡神社。実家の氏神さまです。なんでも絵所長者という役所で最も重きをなした平安前期の宮廷画家 巨勢金岡を祭る神社だそうです(知らなかった・・・)。
ここの夏の風物詩というのが町内の大太鼓を山車のようにして練り歩くお祭り。夜は宮入りし、大太鼓を周りに控え、盆踊り大会が開催されます。
神社で盆踊り?っていう方もいらっしゃいますが、まあ、これはこれでよいのです。
ほんと久しぶりに行ってみました。
村のお祭り、夏ならではの雰囲気。
私は大好きです。
大阪・堺の東区にある金岡神社。実家の氏神さまです。なんでも絵所長者という役所で最も重きをなした平安前期の宮廷画家 巨勢金岡を祭る神社だそうです(知らなかった・・・)。
ここの夏の風物詩というのが町内の大太鼓を山車のようにして練り歩くお祭り。夜は宮入りし、大太鼓を周りに控え、盆踊り大会が開催されます。
神社で盆踊り?っていう方もいらっしゃいますが、まあ、これはこれでよいのです。
ほんと久しぶりに行ってみました。
村のお祭り、夏ならではの雰囲気。
私は大好きです。