東京に行ったら、何はともあれ行ってみたかったのが「未来食堂」。台風一過、でもまだまだ油断を許さない23日(火)に行ってきました。
そもそも未来食堂とは・・・。
理系出身の元エンジニアの女性オーナーが神保町に開業した飲食店です。「あなたの“ふつう”をあつらえる」をコンセプトに、お店が提案する“美味しさ”ではなく、お客さんが食べたい・おいしいと思うものを一緒に作る「あつらえ」というシステムを中心に、独自の経営手法で注目を集めています。「あつらえ」では、壁紙に記載している食材からお客さんが選び、気分や体調に合わせたリクエストができます。
その上、まかないというシステムがあって、50分のお手伝いで一食サービスしてくれるのです。そしてそのお手伝いであるまかないもパソコンで予約できるのだからさすがです。まさに、もし私が飲食店をするなら・・・のコンセプトとシステムを実際に実現しているお店なのです。
http://miraishokudo.com/index.html
行った日はたまたま500円ランチの日だったので、通常のランチメニューを食べることはできなかったけど、お味噌汁に鶏の野菜煮とおひつごはんを食べることができました。木のおひつに入ったごはんは食べ放題で、自分でよそうからお腹の具合と相談しながら気兼ねなく食べられます。味は、お家にいるような奇をてらっていない普通のおいしい料理。
その上食後にジンジャーシロップの一口もいただけました。
なんだかやっぱり良いなあ。
お店、良いなあ。
そしてその前の夜・・・
台風直撃のため急遽食事会がキャンセルになったので洋食屋の「たいめいけん」へ。
オムライスが有名のようですが、私はあまりオムライスが好きではないので、大好きなカニクリームコロッケをオーダー。
ひゃ~おいしい!固めのホワイトソースにかにがたっぷり。有名だからとオムライスにしなくてよかった。
あ~、東京。時々来るのは良い場所。2か月後くらいにまた来よう。