オシゴト仲間のK氏と88歳の今なお現役で素晴らしいオシゴトをされている舞台装置家のT先生とススキで有名な曽爾高原へ行ってきました。
何の知識もないままにK氏の車で連れて行ってもらったんだけど・・・。
すごい!

360度見渡す限り広大な高原にススキが!
よく見かけるお土産ものもなければなんもないところが奈良らしい。
商売っけがないというか、原風景そのまま残しているところが好きです。

ここのハイライトは夕日に映えるススキ。夕方まで待ってみる。すると・・・

これまたすばらしい。しかし、日が沈むと一気に冷えてきた。
そして、期間限定ですがぼんぼりに火が灯ります。これまた幻想的。

この原風景を残すためにボランティア?の方々が散策道以外に入らないように注意されてます。しかし、それでも不届き者が柵を乗り越えて入るのです。ほんと、こういう人ってどんな神経してるんだろう。良い写真を撮りたいから?それはエゴです。散策道以外に入らないようにしているのは、このススキを残すため、私たちの服とかについている外敵を持ち込ませないよう、また土を踏み固めないようにしているんです。ほんと残念。
かなりアクセスは悪いですが一見の価値ありです!
曽爾高原
http://www.soni-kogen.com/
何の知識もないままにK氏の車で連れて行ってもらったんだけど・・・。
すごい!

360度見渡す限り広大な高原にススキが!
よく見かけるお土産ものもなければなんもないところが奈良らしい。
商売っけがないというか、原風景そのまま残しているところが好きです。

ここのハイライトは夕日に映えるススキ。夕方まで待ってみる。すると・・・

これまたすばらしい。しかし、日が沈むと一気に冷えてきた。
そして、期間限定ですがぼんぼりに火が灯ります。これまた幻想的。

この原風景を残すためにボランティア?の方々が散策道以外に入らないように注意されてます。しかし、それでも不届き者が柵を乗り越えて入るのです。ほんと、こういう人ってどんな神経してるんだろう。良い写真を撮りたいから?それはエゴです。散策道以外に入らないようにしているのは、このススキを残すため、私たちの服とかについている外敵を持ち込ませないよう、また土を踏み固めないようにしているんです。ほんと残念。
かなりアクセスは悪いですが一見の価値ありです!
曽爾高原
http://www.soni-kogen.com/