8月に入籍し、9月末に結婚しましたが、仕事名はそのままで・・・と思っていたら、人生の師匠から、それはあかんやろ、とのアドバイス。ほんとそのとおり。先生からいろいろ教えてもらっていたと思っていたのにね。結婚するという意味が分かってなかった、そんな気がした。だからさっそく名刺を作成し、メールアドレスも取得。そしてオシゴト関係の方々にメール。すると何だか気持ちが変わった気がする。
女性だけなんで姓を変えなあかんねん、とか、夫婦別姓とか、いろいろ巷ではテーマとしてはありますが、私論ですが、やはり結婚したからには姓は変えるべきなのではと改めて思った次第です。本来の女性に生まれた意味であるとか、結婚するという意味を考えると、決意というか、何かが違う感じがするのです。
先生、いつもありがとうございます!