昨日とってもラッキーなことがありました。
住友病院さんの健康セミナーの帰り、ケーキが食べたくなって、時々買うケーキ屋さんに行きました。何を買おうかと迷っていると定員さんが「クリスマスケーキの試食会をやっているので、お時間があればぜひ」とのこと。え!ものすごいうれしい!と思って案内され2Fに。すでに3組ほどのお客様が試食をされてました。すぐに紅茶とビュッシュ・ド・ノエルとガトー・ド・ノエルのケーキの一片が運ばれてきました。ケーキを食べたいと思っていたので、すぐに試食。おいしい!。願えば叶うとはこのこと?と思いつつ、無料で紅茶とケーキをいただいて大満足。
でも老婆心ながら、ちょっと気になったことが・・・。
試食してアンケートでもあるのかと思いきや。何もなし。私としては書く手間を省けたし、何からなにまで良かったのですが、本当にお店としてこれで良いのか、とちょっと不安になりました。本当に試食だけで良いの?ものすごい太っ腹。でも、本当にクリスマスケーキを予約してもらおうと思ったら、紙皿と紙コップじゃない方が良かったかも。ケーキを食べるときって家でもお皿に移して、ソーサーがついたお気に入りのカップに紅茶を入れて、結構気合い入れて食べるので、せっかくのおいしいケーキも、ちょっとどうかと。非常にもったいないなあと思ったひとときでした。
でも、ケーキはおいしかったので、帰りはシュークリームとブッセを買って帰りました。
さくさくのシュー皮の中には、バニラビーンズたっぷりの甘さ抑えめクリーム
結構好きなお味です