今日は、西宮交響楽団の第101回定期演奏会に行ってきました。

会場は、兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール。引越しして約半年、今は兵庫県民の私。でもまだまだ大阪府民が消えない、I Love Osakaの私ですが、ここのホールで前回の演奏会を聴いて驚いた。さすがに文化への投資が半端じゃない兵庫県。本当にすごいホールです。音がどこに座っていてもど~んときます。

 

 

今回も1000円でたっぷり楽しませてくれました。この安さも手軽に楽しめる所以です。

今回のプログラムは・・・。
指 揮:白谷 隆      ピアノ:秋元 孝介
■ ロッシーニ:歌劇「ウィリアム・テル」序曲 
■ ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第5番「皇帝」変ホ長調 作品73 
■ チャイコフスキー:交響曲 第4番ヘ短調 作品36

 

久しぶりにライブで聴きました。良い音楽を聴くと頭の中でも眉間からおでこにかけてがじーんとします。脳が癒された、そんな感じです。次回は12月にあるそうです。次回も行きたいです。