あっっという間に9月26日(土)が来てしまいました!いよいよ当日。も~ここ1週間は、引き出物の買い足し、席札の裏にメッセージを書いたり、テーブルの上に置く鶴を折ったりで、夕方から夜にかけて買い物&内職でした。おまけに1年に2回のビッグイベント「Kansai collction 2015 AUTUMN&WINTER」が9月23日にあったものだから体力的にバテバテ、お肌はボロボロ(涙)。
でも、そんなこと言ってられない、長年、ほんと長~い間の私の夢が叶うんだからがんばらねば。

IMG_1152

そして、朝。さすがの私もちょっと寝られへんかった。
で、9時に西宮会館入り。行くとすぐに衣装・メイク室。そして、3人がかりでメイクと着物を着せてくれました。古典メイクは、もちろん厚塗り。みなさん時間との闘いなので、「皺やシミを隠してくださいね~」という私の言葉もすっと流される(涙)。
IMG_1154

そうこうしているうちに、どうも旦那さんも支度が出来た様子。一緒に撮影場所へ。
IMG_1155

神社の境内のお庭とかで、いっぱいカメラマンに撮影してもらいました。普通はこんなポーズはせえへんなぁ・・・と思いつつ、今日は恥ずかしいとか思ったらあかんねんで、と自分に言い聞かせてポーズ。

ばたばたとしているうちに、西宮神社の本殿でのお式。宮司さんの祝詞、巫女さんの舞等、これが私のやりたかったお式。日本人として生まれたからには、やっぱりこのお式で神さんに宣言しなくては・・・。
何て宣言したのかは、神さんと私の内緒ごと。

そして、息つく暇もなく披露宴。
これまた感動。遠くは千葉、愛媛県の今治や大三島等遠方からも駆けつけてくださった。ドレスに着替えてからの入場は、父にサプライズでエスコートしてもらった。私はドレスの裾を踏みつつ歩くし、父は私と腕組んで歩くなんてないから2人してロボットのようでした。でも、涙。涙。本当に約半世紀お世話になりました。

そして、そして、二次会。神戸・三宮のイタリアンレストランで。
IMG_1170
旦那さんの会社のS氏やWさん、Kさん他がご準備くださったのです。S氏は二次会場に何度も足を運んでくれて準備をしてくださった。お蔭さまで、無茶苦茶楽しい、二次会でした。ずっと年賀状とかで、毎年会おう、会おうと言ってた、友人にたくさん会えたし、日ごろお世話になっている友人にも私の晴れ姿を見てもらうことができました。旦那さんの会社のN商店のS氏はじめ皆さん、本当に本当にありがとうございました。
IMG_1172
IMG_1163

IMG_1162


まだまだ続く・・・
今度は、N商店のN社長がセッティングしてくださった三次会へ。こちらにもたくさんの方が足を運んでくださいました。旦那さんの息子さん、姪っ子さん、息子さんの婚約者のEちゃんも来てくれて楽しい三次会。N商店のみんなの芸達者には驚かされたよ~。今度から飲み会で旦那さんの帰りが遅くなっても、ちょっと許してあげようっと。

つくづく・・・
私たちは何て幸せなんだろう。
準備のとき、西宮神社会館のスタッフの方々がいなかったら、こんなお式や披露宴は全くできなかった。そんなんお金払っているから当然やん、って思うかもしれないけど、私は、全くそうは思わない。その時々で最高のものを造ってあげよう!と想って下さる、その想いがひしひしと伝わってくるのだから。来てくださった方々も、他にも予定があったかもしれない、またお身体もそんなに本調子でなかったかもしれない。でも、私たちのために足を運んでくださった。おめでとうを言ってくださるために時間を空けてくださった。
N商店のみなさんもせっかくのお休みの日やのに、準備したり時間をとってくださった。
その御恩に報いるためにも家族仲良く、私は旦那さんが仕事をきちんとできるようにしなくてはいけないなあと思うのです。
皆さん、本当に本当にありがとうございました。