新店オープンに併せて訪れた岡山・倉敷。メディアの方とのお話も終了し、タクシーに乗車。辺りは暗くなりかけていたし、むちゃくちゃ寒かったので、もう帰ろう・・・と思っていたら、ふと、「あ、美観地区に寄ろう!」
以前、制作のお手伝いをしているお米屋さんの広報誌「美米日和」の岡山特集でずっと気になっていたのです。行ってみると、川沿いに白壁の蔵屋敷が建ち並び、うだつのあるおうちやお店が軒を連ねて、ものすごい良い景観をかもしだしていました。時間もなかったし、あまりの寒さにちょっとしか回れなかったけど、次回はプライベートで訪れたいと思ってます。
川沿いにあった何かのパンフでも見たことのある蔵屋敷群
こんなお店がずらり並んでます。
これは、しあわせプリン が売っていたお店
あと、食パンを買った「ブーランジェリー ムギ」というお店もありました。
このパンやさんは、今年4月にオープンしたそう。
2Fがカフェになっているそうなんですが、今回はあがれなかった。
(カフェには靴を脱いであがる)
天然酵母・自然塩を使用した本当に麦の香りがするパンでした。
もっちりとした食感が美味。
ギャラリー サイジ(だったかな?)
自然の草花を特殊なプラスチックの液体につけてこしらえたブローチやチョーカーが
ウリ。
私も何かの木の実のついたブローチを購入(3150円)
ギャラリーも趣があって良いでしょ。