この前、美容院にいったとき・・・。スタッフが持ってきてくれる雑誌によってどんな風に見られているか気になる。「〇〇自身」や「〇〇セブン」といった週刊誌を持ってこられると、結構ショック・・・。その一方「〇tory」や「〇ery」といったおしゃれママが読むようなファッション誌を持ってきてくれると、ちょっとうれしい・・・。本当は、週刊誌の方が読みたかったりするんだけど。女性ってそんなところありませんか?そんな話をしていたら「わかる、わかる・・・」と同性からの意見。
私がPRの仕事に携わり約18年。+Plus.として9年目。私がいつも大切にしているのが「庶民感覚」。いろいろな業種のお仕事をさせていただいたり、お話を聞かせていただいているので、ともすれば特別な感覚を持ってると勘違いしがち。しかし、全くこれは間違い。知識は浅いし、何の役にも立たない。PRプランを立てるとき、やっぱり必要なのはこんな「普通の、庶民感覚」を話できることなんではないかな、と思うんですよね。

私がPRの仕事に携わり約18年。+Plus.として9年目。私がいつも大切にしているのが「庶民感覚」。いろいろな業種のお仕事をさせていただいたり、お話を聞かせていただいているので、ともすれば特別な感覚を持ってると勘違いしがち。しかし、全くこれは間違い。知識は浅いし、何の役にも立たない。PRプランを立てるとき、やっぱり必要なのはこんな「普通の、庶民感覚」を話できることなんではないかな、と思うんですよね。
