昨日に引き続き、仙台のお話。仙台のおみやげと言えば・・・。「萩の月」が定番じゃなかったですか?特にここだけしかない、という味でもなかったけど、なんだか買ってしまうお土産品でした。でも、あまりの代わり映えのなさに、タクシーの運転手さんに聞いてみました。すると・・・。『喜久水苑』というお店の「喜久福」が今一番お薦め、とのこと。大福の中に、名物ずんだや生クリームなどが入っているとのこと。ふ~ん。でも、ま、おいしそうなので、探してみました。地下街をぶらぶらすると、ありました。1個120円。ずんだ、生クリーム、抹茶の3つの味があるようです。食べてみると・・・うん、まあおいしい。お茶にも紅茶にも合います。これからは、「喜久福」。いいかもしれません。(あまり仙台に行かないけど・・・)