こんばんは〜ニコニコ

前回の離鍵についての記事も読んでくださりありがとうございましたブルー音符


あれから少しずつピアノを弾いていますが、

やっぱり何かおかしい凝視


少ししか弾いていないのに、

背中の左側(肩甲骨の内側や肩、首?

)から左の指にかけて、

微小な痛みがある。


決して弾き過ぎではないのです。

身体に負担の少ない弾き方を、

動画を見て学びながら一音ずつ←

この時点で神経に違和感があるような感じ。


ここ3年ほど、

ほぼピアノ弾いてなかったのだけど

腱鞘炎 治ってなかったー魂が抜ける


これはほんとに腱鞘炎なのかな?


ダルビッシュ選手のこの話が頭をかすめました。


観ていて思い出したけど
私、二十代ですでに腱鞘炎でした。
(10代はどうだったか忘れちゃった予防

ピアノを続けたかったから、いろんな治療も試しました。
でも良くならなかった。

乳がんが見つかったとき、
もしかしてこれが腱鞘炎の原因だったのかな?って思ったんだけど
結果、関係なかったネガティブ

がんの手術したらこの腱鞘炎の痛みもなくなるのでは!?と、ちょっと期待したんだけどね爆笑

そうだそうだ、
ピアノ弾かなくても日常生活送っているだけで背中の左側が痛くなりそうな不快な感じがずっと続いていたんだよね。
あんまり意識しないようにしてたけど…

これはなんとかしたい。
痛みなく、快適にピアノを弾きたい。

ダルビッシュ選手に効いた
“背骨コンディショニング” 
試してみようと思います歩く


まずはこれをやりましたニコニコ

タオルを丸めて仙骨まくらの代わりに使っています。


あとこれもキョロキョロ

痛いところにすごく効きました。

伸びてるなぁーって感じ。


筋トレもやった方がよいとのことで、

これを明日やりますおねがい


これを続けることで、体力アップもするといいなぁニコニコ

自律神経失調症みたいな

不定愁訴みたいな症状が若い頃からずっとあって

もっと元気になりたいって常に思いながら生きてきました。



おでん右 おでん真ん中 おでん左


鍋が美味しい季節になってきましたねよだれ

昨日の晩ごはん。

水炊きと 鮭のおにぎり(鮭、大葉、ごま)


今日は唐揚げコッペパン

下味は醤油のみ!のレシピでつくりました。

おどろきの美味しさでしたよだれ

&少量の油で揚げ焼き

安心のレシピキラキラ

たしかに鶏肉って、

旨みをしっかりもった素材だから

塩分足してあげるだけで美味しくなるのですね…電球


長谷川あかりさんのしょうゆ唐揚げ



もはやダイエット記事ではなくなってきましたが爆笑

読んでくださりありがとうございました飛び出すハート