小1〜中2の兄妹の母、ゆまんままですセキセイインコ黄



中2男子まこっちゃんネタを


面白おかしくブログにしている母ですが…



実は私も高校時代はまこっちゃんでした宇宙人くん



前回のブログの続きですニコ



まこっちゃんを見て、


私の高校時代を振り返って思う、


思春期真っ只中の頃にガミガミ言って


親子関係こじれると


頼りたい時に素直に頼れなくなったよ


という、経験談のお話真顔



ただこれ、


あながち的ははずれていないと思うんです。


なぜなら、私の妹もそうだったから真顔


もしくは、うちの家庭が特殊だったか…滝汗




とにかく思春期真っ只中に親子関係こじらせて


親への反抗心バッキバキのJKの私。



進学も自分のバイト代で行ってやる!!


親のスネなんかかじってたまるかムキー



とやる気に満ち溢れ、


急にお勉強に目覚める私笑い泣き

(高校では落ちこぼれ)




いきなり受験勉強に意欲を出すものの、


担任の先生すらも「見た目よりできねぇな真顔


とのお墨付きだったJKゆまんまま笑い泣き





でも、そんな勉強できない私をたくさんの友達が


応援してくれたし、助けてくれました照れ



数学が壊滅的な私に放課後つきっきりで


数学を教えてくれた友達もいたんです。


その友達、高3で同じクラスだったんですが


たまたま隣の席だった時に物理を教えてくれて…


それがめっちゃ分かりやすかったんですよポーン


なんか公式に当てはまるようなやつだったのかな…


それに感動して私笑い泣き


「私に数学を教えてください!!」


と弟子入りを申し込む(笑)


こんな私に、その友達


「教えると自分も勉強になるからいいよー」


と快諾してくれたんですよ!神お願い



それまでも、別の友達に教えてもらうことはありましたが


その時は解けても、応用できないんですよね滝汗


テスト前に教えてもらったのに、


テストの点数が赤点以下になって


申し訳ない思いをした高1の夏…照れ


なつかすぃ〜






もうとにかくこの友達、


めちゃくちゃ教え方が上手い!!


私が数学苦手すぎるから、


逆に数学出来ない人が


どんなところが分からないのかがわかるし


それを分かりやすく教えるのが


自分の勉強になるんだって言うんですよポーン



先生じゃなくても勉強の教え方が


上手い人がいるっていうことを知ったのも


高3の時でしたお願い



そしてこの頃になってようやく気づくんです。


勉強面白いかも!!


高1からもっと勉強しておけばよかったって笑い泣き




ホント、目的がはっきりしないうちは、


勉強に力を入れるのって難しいよな〜


と実感したお話でした。




中2男子のまこっちゃんにも、


勉強を頑張る目的を考えるチャンスは


あれこれ提案しているつもりなんですけどねショボーン


自分で目的を見つけられるのが、


1番いいのになぁ〜と思う今日この頃です真顔






ゆまんまま*のmy Pick