小1〜中2の兄妹の母、ゆまんままです![]()
中2男子まこっちゃんネタを
面白おかしくブログにしている母ですが…
実は私も高校時代はまこっちゃんでした![]()
一応中学時代は真面目にやってましたよ![]()
まこっちゃんを見て、
改めて自分の人生を振り返ることが多い今日この頃。
私の高校時代を振り返って思う
結論を先に言わせていただきますと…
思春期真っ只中の中高生に
親がガミガミ言うことで
親子の溝が広がる。
いざ、子供が目指したいものができた時、
親への反抗心が強くなりすぎて、
相談したり頼ったり…
それが出来なくなります![]()
![]()
これは今、まこっちゃんを見ていて思う
私の実体験からの教訓です![]()
私は高校時代、親に上手に甘えることができませんでした。
いや、元々の性格もあるかな。
高1〜高2までは、学校行って友達と会うのが楽しくて
勉強は全然ついていけず、
ついていく必要性も感じず![]()
それ故に進級には問題ない程度の成績![]()
担任の先生には
「見た目よりできねぇな」と
はっきり言われていじられる![]()
そして、「担任が見た目よりできねえとか言うんだけど!ひどくない〜?!」
と、しっかりネタにするJK時代の私。
(あれ、私まこっちゃんかな
?)
まぁ親は「勉強しろ!」とうるさかったですよ。
でも勉強のやり方わかんないんです![]()
友達が教えてくれたりするんですけど、
もう追いつかないくらいのスピード![]()
親はうるさいので、
必然と家にいる時間は少なくなりますわ![]()
高校の卒業後に何をするべきか分からないし…
こんな事できるよっていうのも提示してくれない親。
もしかしたら話す機会を作らなかったのは
私かもしれませんが。
ただ、否応なく高3では
進路を考えなくてはいけません![]()
自分にはどんな仕事ができるだろう?
何がやりたいかな??
専門学校とかもいいなー![]()
その先の進路を真剣に考えるようになった時、
親に相談しようもんなら
適当にあしらわれるわけですよ。
今まで勉強してなかったのに
専門なんて「は?」みたいな態度されたし、
「それでどんな仕事ができんの?稼げるの?」
みたいな………![]()
思春期真っ只中のゆまんままです![]()
当時反抗心バッキバキ!!!![]()
進学も自分のバイト代で行ってやる!!
親のスネなんかかじってたまるか![]()
と、自分で行けそうな学校を見つけて
入試も英数だけ、
高3の夏前くらいから
いきなり勉強しだすんです私![]()
もちろん、塾なんか行ってません。
行ったこともないし、
そんな選択肢考えたこともなかった![]()
そして、そんな選択肢を
親に提示してもらったことすらもない…![]()
(高校受験時も然り)
ただ、親への反抗心も相まって
すごいやる気になりました![]()
バイトも変えて、放課後はずっと学校の図書室で勉強。
夏休みには当時高1だった弟の数学の宿題を解かせてもらったり![]()
あの頃は進むべき道が見つかって
それに向かって努力ができていたので、
めちゃくちゃ充実してましたね![]()
中2男子関係ないけど、
当時のことを少し振り返りたいと思います![]()