このブログは、
中1長男のまこっちゃんと母ゆまんままの2人が
毎日小3レベルからドリルを進めていく過程を記録しています。

ドリルを始めたきっかけは、
人間は9タイプ」という本。
母調べではまこっちゃんは、楽天家
…だと思っていたら、最近本人診断で献身家と判明びっくり
母診断の楽天家であり、自称献身家のまこっちゃんが、
ビリギャルさやかちゃんと同じように、
小学生レベルのドリルからやったらどうなるのか??
実践していく過程を
母目線でブログに綴っておりますウインク
献身家の勉強法も模索中〜笑い泣き





復習ドリルシリーズ78日目〜拍手
(小3〜小6まで完了)


学年末対策がてら中1復習(25)



中1復習は手っ取り早く

定期テストの攻略本です!!


ついでに学年末対策を目論む、

母、ゆまんままです真顔キラキラ


前回は↓



昨日から学年末テストです滝汗

火曜に祝日で休みだったので

起きがけに今日が日曜だったか?と錯覚してしまいました笑い泣き

数学の最後の単元、朝やると言い放って寝たはずのまこっちゃん…


起こしに行くと

「お腹痛い」だと真顔

はぁ〜…真顔

試験前にお互いイライラしてもメリットないので

もうほっときました真顔


次のテストは英語なので、

ひとまず英語の範囲の復習↓



  • Lesson7〜9 予想問題


「15:30にやる」

と言った丸つけ、

「まだ終わらないから55分にして」

と言い、時間になって声をかけると

寝てるし真顔

ご飯の後になり、

習い事の後になり…

最終的にできたの、22時真顔真顔真顔

この範囲の予想問題は3回目なんですけど…

それでもイマイチチーン

この人全く単語覚えて無い滝汗

英語は演習問題よりも、

単語を覚えなければいけないということが分かりました真顔

もう今日テストですので、

今後の課題にしたいと思いますショボーン

明日はテスト最終日笑い泣き

今日は国語を重点的にドリルやりますゲロー




ゆまんまま*のmy Pick