こんにちはニコ

重度の知的障害を併せ持つ自閉症の息子との日々を綴っているブログです。
よろしくお願いします🙇‍♀️

3/27水曜日に、小田原市役所ロビーで開催された、「昼のミニコンサート」に出演させていただきました。


まずは、革命のエチュードです。
中2の頃から弾いている、りょうへい1番のお気に入りの曲です。
道行く方のお顔が写っているので、ぼかし処理をしています。



まだリハーサル時間中の演奏でしたが、「革命」が始まった途端、皆さんの視線がピアノに集中して、空気がピーンと張りつめました。

そして、次は「ラ・カンパネラ」。去年の5月から譜読みを始めた曲です。

先生の曲紹介が終わる前に、弾き始めてしまっています。(昭和の歌謡曲の、イントロの曲紹介を彷彿とさせています。)



次に、ショパンのバラードです。
これは、去年のオーティズムミュージシャンコンサートで初めて弾いた曲です。その時よりは、大分丁寧になったのでは、と思います。



そして、アンコール曲の「別れの曲」



たくさんの人の前に立っても、ずいぶんと落ち着いていた印象です。知らない間に、大人になってきているのだと思いました。

「こんなにたくさんの人の前で演奏するの、うれしいよね❓」とピアノの先生に聞かれ、「うれしいです‼️」と満面の笑み。

りょ、りょうへいえーん

そしてそして、、、
想像以上に、お客さん、泣いてくださってるぐすん

市役所の方も驚くほどのお客さんの集まり方でした。


(りょうへいの場所が分かりにくいかと、赤矢印をひいてみました。)

演奏が終わったら、持ちきれないほどにいろいろいただいていました。すみません。どなたに何をいただいたか、ほぼ分からなくなりました。

本当に、ありがとうございます。



そして、何と、あのトップブロガーさんが来てくださいましたアセアセ

↑この赤矢印に注目。



もったいなくて、使えません。
我が家の家宝にしますえーん
そして、この花束もいただきました💐


「母」のクオリティあせる
これでも、「よくがんばった」とねぎらってくださいましたほっこり
ウラシマさん、ありがとうございました‼️

(ウラシマさんとは、ブログを始めた時期が近くて、始めの頃、よくコメントし合っていました。
中でもピザって10回言っては、今読んでもまだ吹き出してしまう、私のお気に入りの記事です。)

来て下さっていた、他のブロガーさんお二人と、盛り上がりましたほっこりアメブロ万歳🙌

遠いところからありがとうございました‼️

そしてそして、チラシなどを見て、見に来てくださった皆さま、温かい言葉をかけてくださった皆さま、本当にありがとうございました。

夢のような1日でした。

追伸

↑こちら、まだまだ絶賛募集中です。
4/7日曜日、聞きに来てくださる方、メッセージでお知らせくださいほっこり