欲に溺れて | 悦楽のふぃふてぃーブログ

この方がいいよね、と欲に負けて


これとか



コレとか



純正に拘る事をやめてしまった

( ̄(工) ̄)


因みに2枚目は現在、上下のボールとエンドが入れ替わってます

1.5ミリのの違いで危うくゴミになるとこでした

( ̄(工) ̄)

ナックルの取り付け高さ的には5.8ミリボールの時と同じになってますが、可動範囲がかなり増えました

大舵角時にもスムーズな領域が増えてます


で、リアが潰せるならとフロントプーリーを抜き

動きを確認

プーリー一式で約40グラム


それを着けたり、外したり


やっぱり軽い方がいい

( ̄▽ ̄人)



フロントを自由に作れるなら、今のところプーリーの必要性は感じなくなりました

ブレーキ単体ではなく、左足ブレーキと考えるならスロットルの機微でなんとかなるかなと


プーリーでのブレーキと言う感覚も、ニクキュウさん分からないんですよね

コギングの強いモーター使ってるからかな?


どちらにしろ、モーションの入れ方でリアの伸びをコントロール出来てるし



こんな感じのスムーズさが今は欲しい

もっと軽いプーリー構成が出来たらね