いつも読んでいただきありがとうございますハリネズミ

 

28日から絶好調なにょっき。

 『絶好調到来!』いつも読んでいただきありがとうございます昨日は、ウィフガート5-2の次の日。久々の絶好調、来ましたー!!朝8時に休憩を終えてから、病院のハシゴに挑戦。9:30…リンクameblo.jp


昨日は訪問PTがありました。

 

いつものように、体調の確認の後ベッドに横になり、

まずはお喋りしながらPTさんに身体を預けてのストレッチ中・・・

 

PTさん

「あ、ごめんなさい、気になったことがあって、全然聞いてなかったあせる


ハリネズミ(笑)


PTさん「いい意味で、ですよ、いい意味で、筋肉がいつもと全然違います。ハリがあるというか・・・。」

 

確かめるように、もう少し脚のストレッチ。

 

PTさん「いつもは筋緊張が緩いというか、だらっとした状態なんですけど、今日はちゃんとストレッチできてるって感じなんですよ」

 

ハリネズミ「ほー。確かに身体が固くなった?ストレッチ効いてる?って感じします。なんだろう。昨日最高距離を歩いたから??いや、抗生剤の副反応??」


ハリネズミ「ちょっと調べますね…(グーグル先生)あ、抗生剤の副反応に、『筋肉痛』ってあります。痛くはないんですけど、筋肉にも何かしら働いているのかもしれないですね!」

 


MGには『代替薬がない場合にのみ使用し慎重投与』なマクロライド系抗生物質。

増悪の心配をしていましたが、逆に良い方に作用したのか!??

 

PTでは、ストレッチ後の運動も今までで一番良い出来!

 

さらにさらに、

 

まさかの、

腹筋が21回できたーおーっ!

 

ついこの間まで、1回もできなかったんですよ。

ウィフガート前は首すら上がらなかった。

今までの最高(発病後)も6回?かな。

 

昨日は、もうはじめから、

あり得ないくらいすんなり上がる!!!

 

テンシロンテストは腹筋で調べていましたが、

まさにその時同様の無敵状態!!

 

まあ、段々といつもの調子になってきて、最後は上がらなくなりましたけど・・・。

 

PTも絶好調なので、

その後はPTさんとは超久しぶりに外の歩行チャレンジ。

こちらは、疲れもあって最初からペンギン歩き、それでもそこそこもって、230mで崩れ落ちました。

無敵では、ない。

 

午後は、さすがに疲れて(だるさではなく、懐かしい『疲れ』)、念のため休憩。

40分程で復活し、活動するも、夜は少しだるさが出て休憩。

総リカバリータイム(横になって)は4時間25分。

一昨日程ではありませんでしたが、

これなら時短(途中休憩あり)ならきっと働けるよー笑い泣き!!

 

抗生剤がなくなった後はどうなるのか・・・。

もう、何かしらの菌を殺してくれたから、復活??

飲み終わったらいつも通り??

 

それとも、単純にウィフガートがうまく効いてるのか??

 

とにかく、この体調を維持できることを祈るばかりです。

 


今日は、被害者救済制度にもやる気が出て、

前の大学病院のカルテを全てスキャンしました!!



このために導入したプリンター君がいい仕事をしてくれました。


こちらも、一歩前へ!

(まだ他の病院のカルテと、お金の計算や書類作成はあるけどね。頑張る!)