おいしい共演♡ | Life|新潟県燕市にある星学占い・おやつ作りを楽しむ会

Life|新潟県燕市にある星学占い・おやつ作りを楽しむ会

本来の気質・運気の流れを知り、自分らしく心地よく生きる一歩を踏み出しませんか♪シンプルは手軽な材料で作るホッとするお菓子(シフォンケーキ、スコーン、キャロットケーキなど)一緒に作りませんか♪

こんばんは。

 

ご訪問いただき、ありがとうございます。

 

 

きょうは、月に一度のお楽しみ♪

 

おやつ作りを楽しむ会でした!

 

はじめまして~のKさん、

 

お久しぶりのSさん、

 

連続参加のダブルCさん。

 

皆さまにお逢いできますこと、

 

すご~~く楽しみにしていましたぁ😊

 

実は、

 

お申し込み時に、

 

「念願のおやつ教室に参加することができて嬉しいです!」

 

とおっしゃっていただき、

 

もう~嬉しくって嬉しくって、

 

どきどきワクワクしていましたぁ♡

 

 

年度末のお忙しいところ、

 

そして遠方より、

 

そしてそしてまさかの雪の中、

 

お出でいただき、

 

本当にありがとうございます!!

 

感謝の気持ちでいっぱいです(涙)

 

 

 

きょうは、おいしい共演♪

 

米粉と小麦粉のふたつのしふぉんを楽しもう!

 

と題して、

 

うふふっ

 

食べ比べをしていただきました♡

 

 

ん?

 

どっちが米粉で、

 

どっちが小麦粉かな~?

 

う~む、写真ではわかりませんね・・・。

 

 

いつもは、

 

皆さまから一台ずつしふぉんを作っていただくのですが、

 

今日は、

 

私がデモンストレーションで最初から最後までお作りしました。

 

 

じ~っと見られると、

 

なんだか恥ずかしいわぁ~(..;)

 

 

米粉は粒子が細かく、

 

水分を吸いやすいため、

 

ちょっとお水を多めにして作りました。

 

 

ふんわりしていながらも、もくもくとした弾力のある生地が完成!

 

 

きょうも広告が大活躍!

 

テーブルも汚れないし、洗い物も少なくて、

 

ホント重宝しています😊

 

 

オーブンで焼いている間、

 

昨日作った米粉と小麦粉のしふぉんの型外しいってみましょう~!

 

 

初体験のKさん。

 

躊躇せず、

 

ズボッと、

 

ざくざくざく・・・。

 

 

中筒&底はがし担当のCさん。

 

ササ~ッと素早くできあがり~!

 

 

ニコニコ笑顔のCさん。

 

慣れた手つきがい~い感じですね~♡

 

写真を撮り忘れてしまったのですが、

 

Sさんの理にかなった底はがし、

 

今日もステキでしたぁ~!!!

 

 

わぁ~きっきれい♡

 

Kさん、

 

はじめてなのにこんなにきれいに、

 

無傷で外せるなんてすごいですっ!!!

 

美し~い♡

 

 

 

 

目で見て、

 

ツンツン手で触って、

 

パクッと食べて・・・。

 

さぁて、

 

どちらが米粉で、

 

どちらが小麦粉でしょうか?

 

 

挙手をお願いしま~すっ。

 

うふふっ😊

 

実は、

 

逆なんですね~。

 

ふわふわしつつ弾力のある生地が小麦粉。

 

しっとりもちもちしているのが米粉。

 

なんですね~♪

 

ちなみに、

 

この素朴な文字、

 

下の愛娘が書きました~😊

 

 

ではでは、お茶の時間にしましょうね~♪

 

 

☆メニュー☆

 

・クリームと苺のしふぉんサンド

 

・パンナコッタwithマチェドニア

 

・チョコがけビスコッティ

 

・苺

 

・紅茶

 

 

きょうは、

 

利き酒ならぬ利きしふぉんをしたり、

 

湯沢駅に行きたくなったり!?、

 

ワイワイぺちゃくちゃおしゃべり、ほ~んとに楽しかったです!!!

 

おいし~い&たのし~い心ぽかぽかなひと時をありがとうございました♡♡

 

おいしいね~で繋がるご縁、

 

これからも大切に大切にしていきたいと思います😊

 

また、お逢いできます日を楽しみにしています♪

 

きょうは、ありがとうございました!!

 

 

ちいさなキッチンより愛をこめて♡