じわじわ、ゆっくり・・・。星学教室♪ | Life|新潟県燕市にある星学占い・おやつ作りを楽しむ会

Life|新潟県燕市にある星学占い・おやつ作りを楽しむ会

本来の気質・運気の流れを知り、自分らしく心地よく生きる一歩を踏み出しませんか♪シンプルは手軽な材料で作るホッとするお菓子(シフォンケーキ、スコーン、キャロットケーキなど)一緒に作りませんか♪

こんばんは。


ご訪問いただき、ありがとうございます。



今日は、Yさんの星学教室初級クラス②でした。


Yさん、


しんしんと雪が降る中、


新年はじめての授業にお出でいただきありがとうございます!


今日も、とっても楽しくてあっという間でした♪


興味を持っていろいろと聴いてくださり、


嬉しいかぎりです!(^^)!






今日は、もうすぐ運気の流れが変わりますね~。


さて、いつから変わるでしょう?


というところから、授業を始めました。


運気の流れが変わる日というのは、


「1月1日」ではないんですよね。


「2月4日」なんです!!


と言っても、


2月4日、朝起きたら、運気がガラッと変わっていた~!


ということは、・・・ありません。


あくまでも、じわじわ、ゆっくり!(^^)!


それでは、なぜ2月4日から新年なのか?


二十四節気からお話しさせていただきました。



普段あまり意識していない、”時”をあらわす「十二支」。


そして、季節の流れ。


実は、運気の流れや気質にすご~~く関係あるんですよね。


自分が「生まれた日」は、


どんな空間と時間で、どの季節なのか?


どんな”気”が流れているのか?



「星」を二つに分けると、


「日」と「生」になります。


星学教室初級クラスでは、


「生まれた年・月・日」の意味を知ることからはじまります。


ゆっくり、じわじわ、


自分のベースを知り想い、


気づいていきます。



Yさ~ん、


来月も楽しみにしています♪


今日は、ありがとうございました!(^^)!