初焼きは・・・、 | Life|新潟県燕市にある星学占い・おやつ作りを楽しむ会

Life|新潟県燕市にある星学占い・おやつ作りを楽しむ会

本来の気質・運気の流れを知り、自分らしく心地よく生きる一歩を踏み出しませんか♪シンプルは手軽な材料で作るホッとするお菓子(シフォンケーキ、スコーン、キャロットケーキなど)一緒に作りませんか♪

こんにちは。


ご訪問いただき、ありがとうございます。



新しい年に初めて焼くお菓子、


何にしようかなぁ~と毎年ワクワクします♪


今年は、元日に「ロールケーキ」を焼きましたぁ!


ココアのスポンジ生地にクリームを塗って、


気合を入れて!?、「せーのーで!」くるんっ♪


なんとか、巻くことができました!


・・・ハハハ、ちょっと切れちゃったけど(-_-;)


まぁ、ご愛嬌ということで!(^^)!


お久しぶりのわりには、まぁまぁの出来だったのですが、


主人の実家へ急いで持って行ったので、


写真を撮るのを忘れちゃいました(-_-;)


ちょっと切れ目のあるロールケーキでしたが、


義父母と弟ファミリーと一緒に楽しく美味しくいただきました~♪



翌日、今度は次女とおやつ作り。


あんこ&クリームチーズのクロワッサンを焼きました!


と言っても、冷凍パイシートでササッとですけどね!(^^)!






私に似て「食いしん坊」&「すぐ作ってみたくなる」性格の次女。


大好きな「クックル〇」で作っていたんですよね~、クロワッサンを。


冷凍パイシートを使ってね!(^^)!


ちょうど、小豆をたくさん煮て残っていたので、


クリームチーズと一緒にくるんと巻いて焼きました。





子どもと作るおやつって、


なんか、すご~~く美味しいんですよね!(^^)!


ワクワクする味っていうんですかね~♪


サックサクの生地に、


とろんとしたクリームチーズとほっこりした甘さが美味しいあんこ。


絶妙な組み合わせ!


たっくさん焼いて、私の実家へ持って行き、


みんなでワイワイ美味しくいただきました!(^^)!





気がつくと、


毎日おやつを作っていたような今年のお正月。


最後は、


なんと言っても「シフォン」です!


大大大好きな黒豆。


たっくさん煮たので、シフォンに入れて焼いちゃいました。





”抹茶&黒豆シフォン”


抹茶の香りとねっとりほっこり食感の黒豆が、


これまた絶妙な組み合わせ!


大~好きなシフォンです!(^^)!


横に添えたクリームは、きな粉クリームです。


真っ白に見えますが、ほんのり黄色みがかっています。


濃厚でコクのあるきな粉クリーム、オススメですよ~♪


ちなみに、


生クリーム200mlに大さじ3杯のきな粉と大さじ1杯のてんさい糖を加えて、


混ぜるだけです!


私も子どもたちも生クリームがちょっと苦手なので、


普段、おやつ作りにあまりく乳製品を使わないのですが、


お正月くらいはいいかな~、なんて!(^^)!



ほぼ毎日おやつを焼いていたお正月。


つくづく、「ホントおやつ作りが好きなんだなぁ」


と、思いました!(^^)!


今年も大好きなおやつを皆さまとたっくさん作れますように♪


手作りの楽しさと喜びを一人でも多くの方とシェアできましたら嬉しいです♡