こんばんは。
ご訪問いただき、ありがとうございます。
ついに、買っちゃいました。
圧力鍋♪
お友だちからいただく圧力鍋で炊いた玄米ご飯がとにかく美味しくって!
いつも争奪戦になるんですよね~。
皆さま、いつも子供たちの分までたくさん持って来てくださり、
本当にありがとうございます!(^^)!
ご馳走さまです!!
こんなに子どもたちが喜ぶんだったら、
こりゃもう自分で作るしかないでしょっ♪
というわけで、
ず~~っと欲しかった圧力鍋、買っちゃいました。
さっそく、作った玄米のお赤飯。
っと、その前に作った玄米ご飯。
火加減が弱かったらしく圧が掛からず、
いつまで経っても圧力ボタンが上がらない・・・!?
ん?そのうち焦げ臭い匂いがプ~ン。。。
あ~やっちゃった(泣)
急いで冷まして蓋を開けると、
新しいお鍋が見事に焦げてました。
トホホ(涙)
でも、どうしても美味しい玄米ご飯が食べたくって、
Mちゃんに泣き付いたら、
「火加減かな~」と教えていただき、
気を取り直して、リベンジ!
やったー!
できたぁ!(^^)!
玄米お赤飯♪
うんっ、モチモチしてるぅ♡
これこれ、この食感っ!!
それに、ちゃ~んと小豆も炊けてる♪
さっそく、実家の両親のところへ持って行きました。
やっぱり、一番にお父さんとお母さんに食べてほしくて。
ちょうど、夕食の支度をしていた母。
「あら~美味しそう!」
「敦子もやるわね~」
なんて言われ、すごく喜んでくれて嬉しかったです(泣)
・・・鍋と素材がいい仕事してくれただけなんだけどね!(^^)!
今日の晩ごはん。
我が家の定番メニューばっかり。
サツマイモの甘煮。
グリーンサラダ。
きゅうりのお漬物。
ピカタ。
そして、玄米お赤飯。
「もちもちで美味しーい!」
子どもたちが喜んでくれて、とっても嬉しかったです!(^^)!
圧力鍋で、もう一品。
豆乳蒸しプリンを作りました。
子どもの頃、よく母が作ってくれたんですよね~。
しかも、風邪を引いた時に。
早く元気になるようにって。
実は、今でも、そうなんです。
手作りはしなくなりましたが、
子どもたちと私や主人の具合が悪い時、
必ずプリンを持って、お見舞いに来てくれるんです。
なので、私にとってプリンは元気になる「おまじない」、
みたいな感じです!(^^)!
材料は、卵・豆乳・きび砂糖。
作り方は、混ぜて蒸して冷やすだけ。
とってもシンプル♪
ふる~んとした食感。
優しい甘み。
あっさりとした素朴なシンプルな味わいのプリン。
何とも言えず、大好きです!(^^)!
圧力鍋、また一つ美味しい扉が開いたような気がします!
さ~て、明日も玄米ごはん炊いちゃうぞう~♪