聴き方教室「気付き」 | Life|新潟県燕市にある星学占い・おやつ作りを楽しむ会

Life|新潟県燕市にある星学占い・おやつ作りを楽しむ会

本来の気質・運気の流れを知り、自分らしく心地よく生きる一歩を踏み出しませんか♪シンプルは手軽な材料で作るホッとするお菓子(シフォンケーキ、スコーン、キャロットケーキなど)一緒に作りませんか♪

おはようございます。


ご訪問いただき、ありがとうございます。



引き続きの更新です。


昨日、チーム「幸せ堂」様主催の聴き方教室に参加させていただきました。


誘ってくださったSさ~ん、


ただただありがとうございました!(^^)!


上手く言葉にできないのがもどかしいのですが、


とにかく胸にズシンと響きました!


寺子屋ありがとうの岸本先生。


さまざまなご職業、年齢、経験、考え方をお持ちの参加者様。


チーム幸せ堂の方々。


お逢いできましたことに、


時間をシェアさせていただけましたことに、


・・・胸がいっぱいです。



昨日のテーマは、「気付き」


気づきとは、どうゆうものなのか。


気づくと、どうなるのか。


気づけない理由。


気づきを邪魔するもの。


などなど。


岸本先生のお話に、


途中、


内観してしまって、


聴けなくなっていた自分がいました・・・。




人は知っていることしか見ない。


受け入れられないことは、気づけない


変われない。


変わりたくないと思っている。


こうでなければという価値観。


自分自身で作った思い込み。


世間からの刷り込み。


自分の固定観念、先入観を捨てないと、


手放さないと、


気づくことは難しい・・・。



気づきを得るとどうなるのか。


価値観が、


考え方が、


行動が変わる。


周りに振り回されずに、


事実をしっかり見て判断し、


実践することができるようになる。



勉強でも仕事でも何でも、


”気づき”のあるものは、記憶される。


丸暗記は作業であって、


記憶されにくい。


ただし、何度も何度も繰り返すことで、


長期記憶となるものもある。


でもやっぱりそこには、気づきがないとなんだろうなぁ~。



こうして、ブログを通してアウトプットしている今、


まさに気づきながら書いています。


まとまっていませんが・・・(-_-;)



昨日のお話しをお聴きしながら、


もっともっと気づきたい、


変わりたい、


たくさんの人にお逢いしたい、


学びたい、


お伝えしたい、


いろんな想いを得ることが出来た聴き方教室でした。


また来月も参加させていただきたいなぁ~♪


Sさん、声を掛けてくださり本当にありがとうございました!(^^)!