一長一短!? | Life|新潟県燕市にある星学占い・おやつ作りを楽しむ会

Life|新潟県燕市にある星学占い・おやつ作りを楽しむ会

本来の気質・運気の流れを知り、自分らしく心地よく生きる一歩を踏み出しませんか♪シンプルは手軽な材料で作るホッとするお菓子(シフォンケーキ、スコーン、キャロットケーキなど)一緒に作りませんか♪

おはようございます。


ご訪問いただき、ありがとうございます。



わ~、青空!!


今日の新潟は、朝から快晴♪


やっぱりお天気はいいですね~。


気持ちいいなぁ!(^^)!




青空と関係ないんですが、


今日は毎日使っている私の頼もしい相棒。


鉄のフライパンについて♪


ずっとずっとテフロン加工のフライパンを使っていたんです。


仕事の関係上、鉄製の調理器具にとても興味を持つようになり、


思い切って鉄のフライパンを使うことにしたんです!


最初は、火加減がうまくつかめず、


食材をまっ黒焦げにしたり、


ちょっと錆びさせちゃったり。


「あ~あ」


「やっちゃったぁ・・・」


の連続(汗)


それでも、


熱伝導が早く蓄熱性の高い鉄のフライパンでお料理すると、


短時間でササッとできて、


シンプルな野菜炒めなんかすご~~く美味しくできるんです!!


素材の旨みをグッと引き出し、すぐに仕上がる♪


何かと慌ただしい毎日に欠かせない私の大事な相棒です。


そしてそして、


北京鍋、ミニフライパン、玉子焼き。


ぜ~んぶ鉄製に変えました!



重い。


錆びる。


くっつきやすく、焦げやすい。


なんか三重苦のような感じですが・・・。


でも、


蓄熱性、熱伝導率、耐久性、鉄分補給。


使えば使うほど、自分だけのフライパンになっていく愛着。


使い捨てではなく一生使うことができ、


子どもたちに味を伝え継ぐことができる大切な道具。



一長一短ありますが、


それも使い方次第。


フライパンに限らず、


いろんなモノに一長一短あると思います。


そして、


人間のの性格にも同じことが言えるんじゃないかと思うんです。


もちろん、自分の性格にも!


私の場合、一短どころじゃないですが(-_-;)



まずは、自分を知ること。


伸ばし活かしていきたいところは、どこなのか。


活かすフィールドに立つには?


大切にしたいところは?


クリアしたいところは?


動き出す前に、


自分の一長一短をもう一度考えたいと思います♪