引き続きの更新です。
今月のおうち教室は、「タルトタタン」♪
秋に作りたいNo.1のお菓子です!
りんごの種類や状態によって、出来栄えがかな~り変わるタルトタタン!
大袈裟なように聞こえますが、まったく違うお菓子になると言ってもいいくらい違います。
それほど、糖度や硬さって重要なんですよね。
タルトタタンを作る時、なるべく紅玉を使っています!
子供たちからは、「すっぱ~い!!!」と言われますが、
パンチのきいた紅玉だからこそ、美味しいタルトタタンができると私は思います!
りんごの酸っぱさとカラメルとコントラストが絶妙に美味しいんですよね~♪
鉄のフライパンでゆっくりじわ~っと煮詰めま~す♪
鉄のおなべで焼きます!
鉄なべサン、大活躍!
ドキドキの瞬間っ!
あ~うまくひっくり返せた~。
りんご、煮崩れしていな~い♪ホッ。
さすが紅玉!
ん~カラメルが、いまひとつ・・・でした(涙)
アイスクリームを添えて、いただきま~す♪
な~んて。
ん?切り分ける時、崩れちゃったので、アイスクリームでフォローしてみました・・・。
失敗から出来上がったタルトタタン。
そうゆう経緯というかストーリーもまた、タルトタタンの魅力だと思います♪
私もいろ~んな経験をして、そして知識と技術を深め、食べるとなんだかホッとする美味しいものを生み出していきたいなぁ♪
今月のおうち教室にお申込みいただきました皆さま、少し早いですが楽しみにお待ちしていま~す♪