映画『僕たちの歌をもう一度』鑑賞 | Be Here Now

Be Here Now

現在は、ほぼ映画ブログになっております。たまに旅行や食事のことも。不定期更新です。コメントをいただくのは大変ありがたいのですが、あまり関係ないと思われるものにはお返事はしておりませんのでご了承くださいませ。

台湾文化センターのオンライン上映にて鑑賞。


2021年に台湾で公開された作品で、

原題は『聽見歌再唱』。


廃校を阻止するために合唱コンクールに出場することになった

原住民の村の先生と子どもたちのお話です。

(※台湾では「原住民」と呼んでいます)


シンプルによいお話で、素直にじーんとしました。


若干盛り上げすぎ(土砂崩れで車が通れなくなるシーンとか)の感もありましたが、


子どもたちは素朴で可愛いし、彼らや原住民の大人の方たちの歌が素晴らしくて、

もっともっと彼らの歌が聴きたくなりました。


独特のあの歌声はどうやって出しているのでしょうか…


馬志翔さん演じる先生の、大学時代の厳しかった教授が

「都会の子と同じように歌うのではなく、

自分たち(原住民)の歌い方を大切にしなさい」

という意味の台詞を言うのですが、


本当にその通りだなぁ…と感心。


そして、歌手が本業のEllaさん(音楽の先生役)、

歌って聴かせるようなシーンがなくてちょっと驚きましたが


あくまでも主軸は子どもたち、そして村人たちの歌なのでしょう。

その潔さにもまた感心した私でした。


日本で公開するかは分かりませんが、

昨年オンラインで観た『ぼくらの後半戦(下半場)』が

『運命のマッチアップ』というタイトルで

6月に公開されるというニュースもありましたし、

いつか(配信などもあるし)また観る機会があるかもしれません。

その時を楽しみに待つことにしましょう。


余談:

五月天の『知足』という歌、今までに相当な回数を聴いていますが、 

改めて良い歌であることを再確認。


じっくりと歌詞を見ながら聴き返そうと思います。