映画『博士と狂人』鑑賞 | Be Here Now

Be Here Now

現在は、ほぼ映画ブログになっております。たまに旅行や食事のことも。不定期更新です。コメントをいただくのは大変ありがたいのですが、あまり関係ないと思われるものにはお返事はしておりませんのでご了承くださいませ。

手堅い良作でした。

英語が苦手な私、途中で2人が次々と言う単語や
スコットランド訛りがよく分かリませんでしたが…^^;

依頼を受けて「オックスフォード英語辞典」を作り始めた学位を持たないスコットランド人学者のマレーと、
精神を病み殺人を犯したアメリカ人の元軍医マイナー。

マイナーの協力を受け、マレーは辞典の編纂という一大プロジェクトに尽力するのだが、
協力者が殺人犯と明るみに出てしまい、さらにはマイナーの病状が悪化していく…

事実を元にしたストーリーということに、まず驚きました。

信念を持って辞書作りを進めるマレーを演じたメル・ギブソンもよかったですが、
なんといってもショーン・ペンの渾身の演技が素晴らしかったです。

そして、看守マンシー役のエディ・マーサンや、唯一マレーを応援してくれるフレデリック・ジェームズ・ファーニヴァル役のスティーヴ・クーガンが
いい味を出していました。

人間ドラマなので、学術的なことはほとんど出てきませんが、
特に、“英語という言語”に興味のある方は、観て損はない作品だと思います。